cuando estaba paseando a mi perro hoy, me hacea llorar de repente aunque siento feliz. porque? porque pude sentir una primavera esta veniendo. por alguna razon, primavera es la estacion que hacerme estoy ambos feliz y triste. un elemento de ser feliz: el subiendo de la temperature. un elemento de ser triste: sentimentalismo? mi amigo dice la misma cosa. interesante.
en cualquier caso, primavera es un tiempo para comenzar nuevas cosas. por mi caso, comienzo estudiar espanol otra vez?
godddd, how come it is so easy to forget second language while you need so much time in it to acquire it? it's been so long that i touched spanish last time and it is maybe time to start it again. using i know application. okay, one resolution done here.
24時間はときどき足りない。
または睡眠を3時間で間に合わせるような薬などが将来的に出されるとよいのだけれど。
日々のtedious routinesにcookingやらwork out,language studyやらhanging outなどをプラスしてしまうとね。
2010/02/27
2010/02/15
stiff shoulder, body prove
I've been suffering so much of stiff shoulder..... god, it reminds me of one scene from 時効警察, my shoulder being like the one from rigor mortis, never getting any softener. mine is originally so low shoulder but it's been so squared all the time these days. why is that? am I tensed? working too hard? just the matter of aging? 肩痛い〜。
どうしようもなくなってbody careサロンへ駆け込み。
たまに脚のむくみなどがひどいときにお世話になりますが,今回は肩凝りを訴えてeye&neck lineを集中careということで。ただ,その効き目にびっくり。
肩が軽くなればいいな〜,くらいの気分で行って,いつも通りイタ気持ちいい施術中は眠ってしまったのだけれど,終わってからやたら眼がみえるようになっていた。
この1,2カ月の間に一気に視力が悪くなり,元々原始人並みの視力からのスタートだから心配するに値しないとわかっていても,このままのペースだといつか失明するのではないかと,内心不安に思っていたのですが,昨日まですれ違うまでわからなかった人の顔が見えるようになってた!
視神経の流れとか筋肉・血流の流れは視力にホント影響しているんだ,と実感。肩凝りケアしただけだけど,プチレーシック気分も味わえ,お得。
なので回しモンのように宣伝。body proveは当たりだと思います。
どうしようもなくなってbody careサロンへ駆け込み。
たまに脚のむくみなどがひどいときにお世話になりますが,今回は肩凝りを訴えてeye&neck lineを集中careということで。ただ,その効き目にびっくり。
肩が軽くなればいいな〜,くらいの気分で行って,いつも通りイタ気持ちいい施術中は眠ってしまったのだけれど,終わってからやたら眼がみえるようになっていた。
この1,2カ月の間に一気に視力が悪くなり,元々原始人並みの視力からのスタートだから心配するに値しないとわかっていても,このままのペースだといつか失明するのではないかと,内心不安に思っていたのですが,昨日まですれ違うまでわからなかった人の顔が見えるようになってた!
視神経の流れとか筋肉・血流の流れは視力にホント影響しているんだ,と実感。肩凝りケアしただけだけど,プチレーシック気分も味わえ,お得。
なので回しモンのように宣伝。body proveは当たりだと思います。
2010/01/31
baking baking.
時節柄やたら製菓材料を目にするのでお菓子熱が一気にheat up。
大量生産。ぁ"〜,すっきり。
どうしても料理にからんだ小説とか映画とか好きなのだけれど,laura esquivelの"like water for chocolate"に出てきそうなmexican chocolate cakeを俄然作りたくなる。
しかし鷹の爪はあってもcayenne pepperがない!
仕様がないので,decadantかつspicyな大人tasteのchocolate cakeを作ることで妥協。珈琲の粉を練り混ぜて,シナモンで香りづけして試しに黒胡椒もふりこんでdark chocolateの重たいcoffee chocolate cake作成。焼き立てにtia mariaとwhiskyもぶっかけてとことん大人追求。
spiritの熱さと珈琲の苦みで目が覚めそうなcakeの完成。美味で嬉しくなりましたが人に配るには少し申し訳ないような個人好みtasteでしょうか。サバラン好きにあげたい。
並行して抹茶フィナンシェと全粒粉ニコニコcookieと塩パウンドケーキも焼く。
やっぱり,お菓子の味の美味しさはbutterの量に比例すると思います。
スイカにかけるお塩じゃないけど,やっぱり甘いものとしょっぱいものの組み合わせはいいなぁ〜。しばらく塩パウンドケーキは飽きるまで作ってしまいそうです。
julie&juliaと恋するベーカリーが観たい・・・


大量生産。ぁ"〜,すっきり。
どうしても料理にからんだ小説とか映画とか好きなのだけれど,laura esquivelの"like water for chocolate"に出てきそうなmexican chocolate cakeを俄然作りたくなる。
しかし鷹の爪はあってもcayenne pepperがない!
仕様がないので,decadantかつspicyな大人tasteのchocolate cakeを作ることで妥協。珈琲の粉を練り混ぜて,シナモンで香りづけして試しに黒胡椒もふりこんでdark chocolateの重たいcoffee chocolate cake作成。焼き立てにtia mariaとwhiskyもぶっかけてとことん大人追求。
spiritの熱さと珈琲の苦みで目が覚めそうなcakeの完成。美味で嬉しくなりましたが人に配るには少し申し訳ないような個人好みtasteでしょうか。サバラン好きにあげたい。
並行して抹茶フィナンシェと全粒粉ニコニコcookieと塩パウンドケーキも焼く。
やっぱり,お菓子の味の美味しさはbutterの量に比例すると思います。
スイカにかけるお塩じゃないけど,やっぱり甘いものとしょっぱいものの組み合わせはいいなぁ〜。しばらく塩パウンドケーキは飽きるまで作ってしまいそうです。
julie&juliaと恋するベーカリーが観たい・・・
2010/01/19
final new year's party
去年の忘年会から絶え間なく続いていた色んな会,会,会・・・やっとこの間今年最後の(?)新年会終わりましたー。
i know bounenkai is to be held to get rid of all the bad things happened in that year but shinenkai is the party to meet new people? to make a new resolution? dunno. so far mine doesn't meet either condition but as long as it's fun, who cares.
締めくくりにふさわしく,我が家にて盛大にどんちゃん騒ぎ。
ワインのストックすべて空ける勢いで。こういうときに空けないでいつ空けるのでしょう。幼稚園から大学の友達に両親も巻き込んで夜中の3時まで。
しかしみんな頑張っています。今年は少しは変化の年になりそうだし,見習うべし。
女ながらにドキドキしてしまう今回のゲスト。ひっとんことひとみさんとゆうこさん。
どうしても人間みかけより中身さ!という考えに逃げがちな私としては(その中身が整っていなかったらどうするのさ・・・),やっぱ人間中身も磨いて,それに伴って美意識もアップさせなくちゃいけないのだなあ,と反省させてくれました&お陰で少しは今年のresolutionの優先順位が決まったかもー。
i know bounenkai is to be held to get rid of all the bad things happened in that year but shinenkai is the party to meet new people? to make a new resolution? dunno. so far mine doesn't meet either condition but as long as it's fun, who cares.
締めくくりにふさわしく,我が家にて盛大にどんちゃん騒ぎ。
ワインのストックすべて空ける勢いで。こういうときに空けないでいつ空けるのでしょう。幼稚園から大学の友達に両親も巻き込んで夜中の3時まで。
しかしみんな頑張っています。今年は少しは変化の年になりそうだし,見習うべし。
女ながらにドキドキしてしまう今回のゲスト。ひっとんことひとみさんとゆうこさん。
どうしても人間みかけより中身さ!という考えに逃げがちな私としては(その中身が整っていなかったらどうするのさ・・・),やっぱ人間中身も磨いて,それに伴って美意識もアップさせなくちゃいけないのだなあ,と反省させてくれました&お陰で少しは今年のresolutionの優先順位が決まったかもー。
2010/01/01
the first dream of the new year
we have some tradition to do fortune-telling from the first dream you saw on the first night of the year.
I rarely dream at night (or just i don't remember what I dreamt) but this time i clearly remember.
何故かコンテストに参加しているのだけれど,その大会というのがちっちゃいバッタくらいの虫を揚げたものとゴキブリくらいの大きさの虫を揚げたもののそれぞれの足をかじって,味を比べてコメントするというもの。とても食べられない,と思うのだけれど他の人たちは平然とかじっている。せめて裏返したら食べられるか,と思って裏返すけれどさらにリアルな足の構造とかが目に入ってもっと無理。いつまでも時間をくって迷惑をかけている私を見かねて,会場を真っ暗闇にしてくれる配慮を受けても困っている状況が続く。
なぜかその状況で,この間一緒に飲んだアラフォーのお姉様達と遅くまで飲み続けている。もっと遅くまで一緒に飲もうと言われるのを振り切ってなんとかお先に失礼するも,真夜中まで開いている庶民的なパン屋さんを帰り道に見つけ,メロンパンと揚げドイツパンを買う。ただ,それらが岩のようにやたら重く,もう少しで家,というところで身体のバランスを失いかけ,一緒に歩いていた妹に助けを求めると,妹が一足早くバランスを崩して頭から坂を転げ落ちていく・・・
まったくどう解釈すればいいのでしょう。どういじくってもgood fortune tellingに結びつけるのは難しいのかな。うろ覚えのワンシーンではゲイのおっちゃんがからんできたような気もするし。
なんとか自力でいい一年にするしかないかしら。
I rarely dream at night (or just i don't remember what I dreamt) but this time i clearly remember.
何故かコンテストに参加しているのだけれど,その大会というのがちっちゃいバッタくらいの虫を揚げたものとゴキブリくらいの大きさの虫を揚げたもののそれぞれの足をかじって,味を比べてコメントするというもの。とても食べられない,と思うのだけれど他の人たちは平然とかじっている。せめて裏返したら食べられるか,と思って裏返すけれどさらにリアルな足の構造とかが目に入ってもっと無理。いつまでも時間をくって迷惑をかけている私を見かねて,会場を真っ暗闇にしてくれる配慮を受けても困っている状況が続く。
なぜかその状況で,この間一緒に飲んだアラフォーのお姉様達と遅くまで飲み続けている。もっと遅くまで一緒に飲もうと言われるのを振り切ってなんとかお先に失礼するも,真夜中まで開いている庶民的なパン屋さんを帰り道に見つけ,メロンパンと揚げドイツパンを買う。ただ,それらが岩のようにやたら重く,もう少しで家,というところで身体のバランスを失いかけ,一緒に歩いていた妹に助けを求めると,妹が一足早くバランスを崩して頭から坂を転げ落ちていく・・・
まったくどう解釈すればいいのでしょう。どういじくってもgood fortune tellingに結びつけるのは難しいのかな。うろ覚えのワンシーンではゲイのおっちゃんがからんできたような気もするし。
なんとか自力でいい一年にするしかないかしら。
2009/12/20
turning point?
突然転職を決意。
今働いているところは人間関係もそれなりに満足。勤務条件やお金も決して悪くない。
忙しくて時々辛かったけどやっていること自体は楽しい。
なので転職する意味が分かんない。
きっと急に新しい環境に身を置きたくなったから,というのがあるのでしょう。
でもちっちゃな決め手は近くにコーヒー屋さんがあるかないかだったりする。コーヒー屋さんも自分たちの存在が他人の人生にそんな影響を及ぼしているとは思ってもいないだろうけど。
まっすぐ行けるところをあえて右に分岐する。右に分岐することでゴールに行き着くのが遅くなる結果でも,またはゴールにさえ行き着かなくなっても,色んな景色を眺められるのは悪くないことかと自分を無理矢理納得。
しかしおとーさん,おかーさんごめんなさい。
あそこであれをしなかったから,の後悔よりあそこであれをしてしまったから,の後悔の方が今まで見受けられることの多いような人生ですが,それはそれで楽しめている現在なので,この転職を後悔する一瞬があってもきっとやり過ごせるでしょう。
ということでまだ先だけどちょっと楽しみだぜぃ!
今働いているところは人間関係もそれなりに満足。勤務条件やお金も決して悪くない。
忙しくて時々辛かったけどやっていること自体は楽しい。
なので転職する意味が分かんない。
きっと急に新しい環境に身を置きたくなったから,というのがあるのでしょう。
でもちっちゃな決め手は近くにコーヒー屋さんがあるかないかだったりする。コーヒー屋さんも自分たちの存在が他人の人生にそんな影響を及ぼしているとは思ってもいないだろうけど。
まっすぐ行けるところをあえて右に分岐する。右に分岐することでゴールに行き着くのが遅くなる結果でも,またはゴールにさえ行き着かなくなっても,色んな景色を眺められるのは悪くないことかと自分を無理矢理納得。
しかしおとーさん,おかーさんごめんなさい。
あそこであれをしなかったから,の後悔よりあそこであれをしてしまったから,の後悔の方が今まで見受けられることの多いような人生ですが,それはそれで楽しめている現在なので,この転職を後悔する一瞬があってもきっとやり過ごせるでしょう。
ということでまだ先だけどちょっと楽しみだぜぃ!
2009/12/07
b
being exposed to foreign cultureな日々でしたが,真夜中のお散歩中にもでかいスーツケースを抱えた見知らぬ外人二人組に道を聞かれる。このホテルに行きたいんだけど,って住所を示してもらうも,ここsendagayaだよ, setagayaじゃないよ・・・可哀想に。
この時間帯はもうtaxiで行けっ,とだけ伝えてあげましたが,幸先悪そうな彼らの日本滞在。
どこまでhelpしてあげるべきか,親切とお人好しの区別が未だつかず,困る。
この時間帯はもうtaxiで行けっ,とだけ伝えてあげましたが,幸先悪そうな彼らの日本滞在。
どこまでhelpしてあげるべきか,親切とお人好しの区別が未だつかず,困る。
2009/11/14
nerikiri
I consider myself quite a baker but for the first time in my life, I tried making Japanese traditional sweets! Of course as I was craving for japanese sweets all the time while I was in Canada, I often made things like dorayaki or oshiruko but I won't say they are authentic traditional sweets. Dorayaki is just a pancake with some baking soda added to flour, substituting sugar with honey and mirin. Oshiruko, you can just make it cooking red beans with sugar. I often got an inexpensive bag of red beans from Chinatown but they put too many! It always took me a week to finish a whole pot of oshiruko.
today I tried "nerikiri". Nerikiri is a type of sweet, made of sweet white beans paste mixing glutinous powder from some type of potatoes. We colored the white nerikiri with edible coloring powder and it was fun! we could choose bright x'mas colors but rather chose more autumn leaves like color this time. then covered red beans paste by the nerikiri we made and shaped them nicely as follows:D. it is enjoyable to get one thing done!


today I tried "nerikiri". Nerikiri is a type of sweet, made of sweet white beans paste mixing glutinous powder from some type of potatoes. We colored the white nerikiri with edible coloring powder and it was fun! we could choose bright x'mas colors but rather chose more autumn leaves like color this time. then covered red beans paste by the nerikiri we made and shaped them nicely as follows:D. it is enjoyable to get one thing done!
2009/10/25
persimmon attacks!



家の柿の木に半端ない量の柿がなる。
一年ごとにそれなりに実がなったり,ならなかったりを繰り返していたけれど,今年は烏がつまむ分を差し引いて,お隣さん方に配ったところでどうしようもない量。
この実のなり方は温暖化か何かの影響かと,豊作でさえ喜べない現代病。
少しでも消費していこうと,一気に柿のタルトと柿のマフィンと柿のジャムを作る。
柿は使えるvariationが少ないけれど,なんとなく林檎と同じ扱いができることを発見。Rumとかcinnamonでごまかせば,apple fillingもどきになる。
ただごまかしすぎて,persimmon jamなどはbutterに合いそうな美味しいjamにはなったけれど,いまいち何のjamだかわからない。muffinも生地は美味しかったけれど,やっぱり柿よりサツマイモなどがあればそちらを使いたい。tartがbest.
柿のsaladも作ってひたすら柿攻め。
2009/10/18
balloon boy
風船おじさんならぬ風船少年。
アメリカのコロラド州にて父親手作りの気球に6歳の少年が乗り込み,なぜかつないでいた紐が切れて,そもまま飛ばされ,それをメディアが大々的に陸と空から追いかける様子が放送。しかし,なんとかlandingした気球に追いつき,のぞいてみれば少年はいない。どういうことか,とふたをあけてみれば,少年はずっと家にいて,発見されたときには屋根裏のboxのなかに隠れてた。お兄ちゃんが,少年が飛ばされる前に乗り込むのをみた,と言ったということなんだけど。なんだかfishy。
でもこの少年の名前Falconだ!ハヤブサのことだけど,あんまりこの名前つけている人いない気がする。大好きなthe never ending storyの白い竜の名前。聖書由来のトラッドな名前の多い海外でも,日本のように何でもありの名前をつける傾向が少しは出てきた?しかし,このFalcon君のお母さんの名前はMayumiでどうやら日系では,と窺える。お父さんは気象学者でscience family。
だけどこの家族,奥さん取り替えっこ番組"Wife Swap"にも出演したことのある家族みたいで,なんだか不思議familyであろうことは想像でき,マスコミの矛先の向け方も時間とともにちょっと変化。
極めつけは放映中のinterviewにて,「でも,呼んでもどうして隠れてた屋根裏から出てこなかったんだ」,とお父さんに聞かれると,「その日にお父さんに叱られたんだもの」,みたいなまともな答えは別にして,"you guys said we did this for the show"「見せもんとしてやったのさ,って言ったじゃない」とのfalcon君の答え。ひえー,それは言ったらまずいでしょう。
お父さんもビックリ。私の英語が正しければ,「息子はマスコミ報道について触れるのが好きでね」みたいな弁解してたけど苦しい。
警察はこれが家族ぐるみのhoaxだったのではないかと刑事訴訟も起こす考えみたいだけれど,もしホントにいたずらなら,巻き込まれた天真爛漫少年達がちょっと可哀想。
しかしFalconの名前のお陰でnever ending story とlabyrinthのfantasy熱が一気にheat up。
アメリカのコロラド州にて父親手作りの気球に6歳の少年が乗り込み,なぜかつないでいた紐が切れて,そもまま飛ばされ,それをメディアが大々的に陸と空から追いかける様子が放送。しかし,なんとかlandingした気球に追いつき,のぞいてみれば少年はいない。どういうことか,とふたをあけてみれば,少年はずっと家にいて,発見されたときには屋根裏のboxのなかに隠れてた。お兄ちゃんが,少年が飛ばされる前に乗り込むのをみた,と言ったということなんだけど。なんだかfishy。
でもこの少年の名前Falconだ!ハヤブサのことだけど,あんまりこの名前つけている人いない気がする。大好きなthe never ending storyの白い竜の名前。聖書由来のトラッドな名前の多い海外でも,日本のように何でもありの名前をつける傾向が少しは出てきた?しかし,このFalcon君のお母さんの名前はMayumiでどうやら日系では,と窺える。お父さんは気象学者でscience family。
だけどこの家族,奥さん取り替えっこ番組"Wife Swap"にも出演したことのある家族みたいで,なんだか不思議familyであろうことは想像でき,マスコミの矛先の向け方も時間とともにちょっと変化。
極めつけは放映中のinterviewにて,「でも,呼んでもどうして隠れてた屋根裏から出てこなかったんだ」,とお父さんに聞かれると,「その日にお父さんに叱られたんだもの」,みたいなまともな答えは別にして,"you guys said we did this for the show"「見せもんとしてやったのさ,って言ったじゃない」とのfalcon君の答え。ひえー,それは言ったらまずいでしょう。
お父さんもビックリ。私の英語が正しければ,「息子はマスコミ報道について触れるのが好きでね」みたいな弁解してたけど苦しい。
警察はこれが家族ぐるみのhoaxだったのではないかと刑事訴訟も起こす考えみたいだけれど,もしホントにいたずらなら,巻き込まれた天真爛漫少年達がちょっと可哀想。
しかしFalconの名前のお陰でnever ending story とlabyrinthのfantasy熱が一気にheat up。
2009/10/10
curry curry カレー
カレーが食べたい。guelphのcurry in hurryに行きたい。
よく毎日でも食べられるものは?という質問で世の中,カレーとラーメンという答えが結構多い気がする。
私の場合それはカレーとお好み焼きなんだけれど。
でもお好み焼きというのは,どうしても数人でつつくのが普通のスタイルでお一人様という感じにはならない。となるとどうしてもカレーのrepertoireばかり増えていく流れ。
この1年くらいに食べたカレー,適当に思い出せるものを書きつらねてみる。
ココイチとかカレーの王様系は除いて。
cocongo,mokubaza,amphora,krukku,hendrix,yogoro,tas yard,sunny table,パク森,青山カレー倶楽部,cafe haiti,himalaya curry,darjeering,shanti,cafe de momo,神楽坂mine,76cafe,ムルギーカレー,ボナッとかかな。行動範囲が知れる。
基本的にキーマカレーとかよりドロッとしたカレーの方が好き。なので上のlistからだと,例えばmokubazaの名物キーマカレーよりチキンカレー(辛い)いつもorderしてしまうし,sunny tableの健康的なchick peaのtomatoベースのカレーより,なかなか好みの固さの卵が入ったtas yardの濃厚なカレーの方のchoiceとなる。amphoraはさらっとしたカレーだけど,ワインと野菜を売りにしているお店だけあって,入っているジャガイモがやたら美味い。それと付いてきたらっきょうのお漬け物も。カレーがサブになってた。なにげに自分のなかでのヒットはいつもすいているyogoroです。厨房からフランベの炎がみえてびっくりしたけど,鉄皿で出てくるだけで美味しそうにみえる。
しかし日本文化になっているカレーでありながら皆ほとんど横文字のお店であることにちょっとビックリ。
なんでみんなこんなにカレーを食べるんだ,オランダ貿易みたいにインドとは交流があったわけでもないのになんでカレーが日本食になっているんだ,その歴史はどれくらいあるんだ,などと海外の友達に続けざまに聞かれ,どれにも答えられず。
黒船やってきた影響でしょうが,生活の一部になってしまっているのは給食の影響?カレーの王子様?ボンカレー?
でも朝カレーの流れもあるし,さらにカレーを食べる機会が増えるのは嬉しいことかな。色々試したいものはあるのに,まじめにtryし続けるには時間とお金がなくて,カロリーばかり増えて。
でも素敵な文化です。
川原泉は萩尾望都と同じくらい好きな作家だけど,なかでも空の食欲魔人のカレーの王子様はときどき読み返したくなるお話です。
よく毎日でも食べられるものは?という質問で世の中,カレーとラーメンという答えが結構多い気がする。
私の場合それはカレーとお好み焼きなんだけれど。
でもお好み焼きというのは,どうしても数人でつつくのが普通のスタイルでお一人様という感じにはならない。となるとどうしてもカレーのrepertoireばかり増えていく流れ。
この1年くらいに食べたカレー,適当に思い出せるものを書きつらねてみる。
ココイチとかカレーの王様系は除いて。
cocongo,mokubaza,amphora,krukku,hendrix,yogoro,tas yard,sunny table,パク森,青山カレー倶楽部,cafe haiti,himalaya curry,darjeering,shanti,cafe de momo,神楽坂mine,76cafe,ムルギーカレー,ボナッとかかな。行動範囲が知れる。
基本的にキーマカレーとかよりドロッとしたカレーの方が好き。なので上のlistからだと,例えばmokubazaの名物キーマカレーよりチキンカレー(辛い)いつもorderしてしまうし,sunny tableの健康的なchick peaのtomatoベースのカレーより,なかなか好みの固さの卵が入ったtas yardの濃厚なカレーの方のchoiceとなる。amphoraはさらっとしたカレーだけど,ワインと野菜を売りにしているお店だけあって,入っているジャガイモがやたら美味い。それと付いてきたらっきょうのお漬け物も。カレーがサブになってた。なにげに自分のなかでのヒットはいつもすいているyogoroです。厨房からフランベの炎がみえてびっくりしたけど,鉄皿で出てくるだけで美味しそうにみえる。
しかし日本文化になっているカレーでありながら皆ほとんど横文字のお店であることにちょっとビックリ。
なんでみんなこんなにカレーを食べるんだ,オランダ貿易みたいにインドとは交流があったわけでもないのになんでカレーが日本食になっているんだ,その歴史はどれくらいあるんだ,などと海外の友達に続けざまに聞かれ,どれにも答えられず。
黒船やってきた影響でしょうが,生活の一部になってしまっているのは給食の影響?カレーの王子様?ボンカレー?
でも朝カレーの流れもあるし,さらにカレーを食べる機会が増えるのは嬉しいことかな。色々試したいものはあるのに,まじめにtryし続けるには時間とお金がなくて,カロリーばかり増えて。
でも素敵な文化です。
川原泉は萩尾望都と同じくらい好きな作家だけど,なかでも空の食欲魔人のカレーの王子様はときどき読み返したくなるお話です。
2009/10/05
things to do
In general, people always want to be in other side of the situation. When I'm really busy with work, I'm just hoping so much myself to be in a nice cafe, reading books relaxed. But once my work is all settled and I come to home too early I'm at a loss what to do.
でもやっぱり忙しくなってくると,他に急にやりたいことが沢山でてくるものです。
なので,list up. 全部に×印をつけていけるような環境を目指せるかな。
Reading books, watching movies, going to music live showsに旅行とか, learning belly danceにプラスして learning Spanishとか, お菓子も作って, cooking at home, 翻訳も習いたい, jogging everyday, chiropractics, 和菓子作りを習うとか, 割烹料理も習うとか, hanging out with my friendsにenjoy datingとかshopping browsingや焼酎drinking whenever I feel likeとか。さて,どうしたものか。
でもやっぱり忙しくなってくると,他に急にやりたいことが沢山でてくるものです。
なので,list up. 全部に×印をつけていけるような環境を目指せるかな。
Reading books, watching movies, going to music live showsに旅行とか, learning belly danceにプラスして learning Spanishとか, お菓子も作って, cooking at home, 翻訳も習いたい, jogging everyday, chiropractics, 和菓子作りを習うとか, 割烹料理も習うとか, hanging out with my friendsにenjoy datingとかshopping browsingや焼酎drinking whenever I feel likeとか。さて,どうしたものか。
2009/09/17
spider lily
cluster amarylisが正式名かな。そんな時期になりました。でもこの彼岸花とキバナコスモスの隣にでっかい向日葵も咲いていて,なんだか夏なんだか秋なんだか。
そのうち季節と連結できない苺化現象がお花についてもどこにでも見られるようになるのでしょうか。
憧れの薪能。at the shrine near my place. there are some parts I can't agree with the business they are doing(like the way they make money, deciding which spirits to respect long later the shrine was built), but it's good that they return some benefits to the community in this way.でもやっぱり言っていることわからず,ストーリーもわからず。ただでこの雰囲気を味わえるのだから文句なしですが,鎌倉の薪能のようにかなりの料金をとられる場合は参加がためらわれる。
been to Mary Blair Exhibition at MOA. the great artist who died on the day I was born.
期待していたよりかなりの作品数を展示。どんな作風にもalmightyな女性でした。でもこれだけtalented womanで自分の存在がどれだけ世の中に貢献しているかが明らかでも,育児と仕事の両立に迷っていたのが印象的。それとDisneyという永遠のファンタジーランドに勤めていながら,そこを退職した後は普通にタバコのパッケージとかを手がけていたのも印象的。
でもやっぱりit's a small worldはいつの世でも大傑作です。
2009/09/04
2009/08/25
ID
ちょっと面白かった最近のニュース。
刑事コロンボ的な,かつタブロイド的な。
北米で結構人気あったreality TVプログラムとして,ある1人の女性(または1人の男性)に対して10人以上くらいの男性(女性)を募集して,一緒に過ごさせたりして見事結婚まで至った優勝者が1億円getできるという趣味の悪い番組が結構あります。
主人公は近寄ってくる相手がお金目当てなのか,または本当に愛ゆえなのかちゃんと判断して自分の人生の伴侶を選ばなくてはいけないのだけれど,それらのやり取りがすべて映し出される。お金がからんでくると怖い・・・本当にお金目当てという感じが赤裸々なcontestantもいて,でも却ってそれくらいのほうがあからさまで小気味よいかも。
その人気番組に出演していた応募者の一人ryan jenkinsが彼の妻を殺した容疑で警察から追われていましたが(まずcastingの段階で彼が既婚者とか,その背景が調べられていなかったのがビックリ),結局,安モーテルで首を吊って自殺しているのが見つかった。
殺された奥さんはモデルさんだったのらしいですが,死体で見つかったときは,丸裸で業務用ゴミ箱に棄てられた状態。しかも,歯も抜かれて指も切断されており,身元も分かりにくくされてたみたい。だけどすぐ身元がわかったのは,豊胸のために胸に入っていたシリコンのserial numberから。
すごいなあ,今の時代アイデンティティは歯とかだけではないのね。
そのうち,Gattacaとかminority reportとかのように,身体自体にIDが刻まれて管理されてしまうような時代が来てもおかしくないかも。
Brasilでは人気キャスターが視聴率upのために殺人指示をだしていた,などとして話題になっていますが,結構華やかな世界に身を置いている人は他人から注目をあびてしまうことも多いだろうに,殺人とか犯せるものなのね。
まずこの1億円get番組はcancellとなってしまいましたが,producerとかクビになっていないか心配です。
刑事コロンボ的な,かつタブロイド的な。
北米で結構人気あったreality TVプログラムとして,ある1人の女性(または1人の男性)に対して10人以上くらいの男性(女性)を募集して,一緒に過ごさせたりして見事結婚まで至った優勝者が1億円getできるという趣味の悪い番組が結構あります。
主人公は近寄ってくる相手がお金目当てなのか,または本当に愛ゆえなのかちゃんと判断して自分の人生の伴侶を選ばなくてはいけないのだけれど,それらのやり取りがすべて映し出される。お金がからんでくると怖い・・・本当にお金目当てという感じが赤裸々なcontestantもいて,でも却ってそれくらいのほうがあからさまで小気味よいかも。
その人気番組に出演していた応募者の一人ryan jenkinsが彼の妻を殺した容疑で警察から追われていましたが(まずcastingの段階で彼が既婚者とか,その背景が調べられていなかったのがビックリ),結局,安モーテルで首を吊って自殺しているのが見つかった。
殺された奥さんはモデルさんだったのらしいですが,死体で見つかったときは,丸裸で業務用ゴミ箱に棄てられた状態。しかも,歯も抜かれて指も切断されており,身元も分かりにくくされてたみたい。だけどすぐ身元がわかったのは,豊胸のために胸に入っていたシリコンのserial numberから。
すごいなあ,今の時代アイデンティティは歯とかだけではないのね。
そのうち,Gattacaとかminority reportとかのように,身体自体にIDが刻まれて管理されてしまうような時代が来てもおかしくないかも。
Brasilでは人気キャスターが視聴率upのために殺人指示をだしていた,などとして話題になっていますが,結構華やかな世界に身を置いている人は他人から注目をあびてしまうことも多いだろうに,殺人とか犯せるものなのね。
まずこの1億円get番組はcancellとなってしまいましたが,producerとかクビになっていないか心配です。
2009/07/30
キュウリ
なんとなく,キュウリって不思議な響き。実は外来語?
anyway thank you! やっぱりいつでも嬉しい。


忙しないけれど結構楽しませてもらっています。
今が楽しければいいかな,の考えが半分以上を占めるので流されている反面,いつかしっぺ返しを喰らいそうな気も。
as I convince myself by keep telling me "世間の風潮に流されず,be myself!", while there is another me saying "are you sure that this is really what you want?". hmmmmm, who knows the answer? even the happiest person in the world would have a moment to feel insecure. then no wonder I feel that way.
でもこんなふうに感じさせるネタには事欠かない。
カナダに住むお友達の話。
撮影用に使っているスタジオにて,ある日天井から何か漏れて来たので管理人に文句を言ったらしいのですが,その管理人が調べたところ,上の階に住んでいる93歳のおじいさんが亡くなっていたそうな・・・冬は冬で暖房をガンガンにかけているので,ナニかが漏れてくるという恐ろしいことになったそうですが,日本とは違って親との同居率が高くないカナダにおいても孤独死は結構問題。でももちろんstudioのrent代は安くなったとのことだったかな。
一方で,神戸に住む親戚の話として。
同じマンションにある老夫婦が住んでいて,奥様など品のよい方だったらしいけれど,あるとき旦那様が室内にて死亡されているのが見つかったそう。
しかも餓死。旦那様はもともと介護を必要とされる方だったらしいのですが実は奥様は認知症にかかっており,この悲劇となってしまったそうな。うーん。
how should I comprehend these anecdotes? any people would die alone at the end of his life after all? でも生き様を締めくくる象徴として死に様も重要というのは一つにあると思います。
もう1つ怖く感じた今日のニュース。
アメリカにてまた妊婦が殺されてお腹から赤ちゃんが取り出されてた。以前,internet上の写真で見かけた妊婦にねらいをつけて,探し出して彼女を殺し,赤ちゃんを取り出した怖い女性がいましたが,今回も。
今度は犯人は妊婦さんの女友達だったということですが,アパートの住民から悪臭の苦情を受け,警察がアパートの部屋を開けるとclosetにお腹を切り裂かれた女性の遺体。しかも赤ちゃんがお腹から取り出されたような痕。
殺された女性の友達で急に赤ちゃんを産んだ人がいる,という匿名の情報を受けて警察が調べ,今度の35歳の女性の逮捕に至ったようですが怖すぎる。
まだ背景は分からないけれど,女性の場合,赤ちゃんが欲しくてたまらなくて,でももてないと最悪の場合にはこういう方向性にいってしまうということなのでしょうか。男性にはこういった心理状態は働かないだろうからやはり生物学的なもの?
でも,こういった状況にて取り出された赤ちゃんが結構元気に生きている,というそのことに一番ビックリしたかな。
anyway thank you! やっぱりいつでも嬉しい。
忙しないけれど結構楽しませてもらっています。
今が楽しければいいかな,の考えが半分以上を占めるので流されている反面,いつかしっぺ返しを喰らいそうな気も。
as I convince myself by keep telling me "世間の風潮に流されず,be myself!", while there is another me saying "are you sure that this is really what you want?". hmmmmm, who knows the answer? even the happiest person in the world would have a moment to feel insecure. then no wonder I feel that way.
でもこんなふうに感じさせるネタには事欠かない。
カナダに住むお友達の話。
撮影用に使っているスタジオにて,ある日天井から何か漏れて来たので管理人に文句を言ったらしいのですが,その管理人が調べたところ,上の階に住んでいる93歳のおじいさんが亡くなっていたそうな・・・冬は冬で暖房をガンガンにかけているので,ナニかが漏れてくるという恐ろしいことになったそうですが,日本とは違って親との同居率が高くないカナダにおいても孤独死は結構問題。でももちろんstudioのrent代は安くなったとのことだったかな。
一方で,神戸に住む親戚の話として。
同じマンションにある老夫婦が住んでいて,奥様など品のよい方だったらしいけれど,あるとき旦那様が室内にて死亡されているのが見つかったそう。
しかも餓死。旦那様はもともと介護を必要とされる方だったらしいのですが実は奥様は認知症にかかっており,この悲劇となってしまったそうな。うーん。
how should I comprehend these anecdotes? any people would die alone at the end of his life after all? でも生き様を締めくくる象徴として死に様も重要というのは一つにあると思います。
もう1つ怖く感じた今日のニュース。
アメリカにてまた妊婦が殺されてお腹から赤ちゃんが取り出されてた。以前,internet上の写真で見かけた妊婦にねらいをつけて,探し出して彼女を殺し,赤ちゃんを取り出した怖い女性がいましたが,今回も。
今度は犯人は妊婦さんの女友達だったということですが,アパートの住民から悪臭の苦情を受け,警察がアパートの部屋を開けるとclosetにお腹を切り裂かれた女性の遺体。しかも赤ちゃんがお腹から取り出されたような痕。
殺された女性の友達で急に赤ちゃんを産んだ人がいる,という匿名の情報を受けて警察が調べ,今度の35歳の女性の逮捕に至ったようですが怖すぎる。
まだ背景は分からないけれど,女性の場合,赤ちゃんが欲しくてたまらなくて,でももてないと最悪の場合にはこういう方向性にいってしまうということなのでしょうか。男性にはこういった心理状態は働かないだろうからやはり生物学的なもの?
でも,こういった状況にて取り出された赤ちゃんが結構元気に生きている,というそのことに一番ビックリしたかな。
2009/07/16
motto
goddddd, i'm just accumulating the points for oronmin and chocolaBB. but they are just simply good.
monotonous days is not fun at all but how can i escape from it?
when you are fit, you can squeeze some fun part into your life, but even the cheery words you rely on sometimes don't work on you anymore when you are not healthy.
やっぱり体調整ってないと何事も余裕がなくなってくる。
you better find some specific things for yourself to sort out such situation.
what's that then?
"yay! 毎日楽しいぜ〜,自分で楽しくするんだぜィ〜”。
なんとかそういったmagical wordsに頼る部分もあるのだけれど。
カンブリア宮殿的な座右の銘とか金言を課したところで,まず言葉を理解することもできないので。たとえ既に効力をもたなくなってきてもkeep yourself tied upで。
i just hope new things like visiting Tokyo tower or getting friends together can be events taking toxins out from my body. detox!
monotonous days is not fun at all but how can i escape from it?
when you are fit, you can squeeze some fun part into your life, but even the cheery words you rely on sometimes don't work on you anymore when you are not healthy.
やっぱり体調整ってないと何事も余裕がなくなってくる。
you better find some specific things for yourself to sort out such situation.
what's that then?
"yay! 毎日楽しいぜ〜,自分で楽しくするんだぜィ〜”。
なんとかそういったmagical wordsに頼る部分もあるのだけれど。
カンブリア宮殿的な座右の銘とか金言を課したところで,まず言葉を理解することもできないので。たとえ既に効力をもたなくなってきてもkeep yourself tied upで。
i just hope new things like visiting Tokyo tower or getting friends together can be events taking toxins out from my body. detox!
2009/06/29
suburbiaaaaaa
hate being in a rainy season. really depressing, not able to go out for daily workout, the easiest way of a refreshment. then maybe having my hair cut comes next for a change?
パグ犬に未練を残しつつ鞍替え。
watariumのそばの看板も出していないsalon。
この頃は買い物するのにも,電話番号やら何やら自分の情報を書かなくちゃいけなくて,DMがやたら来て好きではなかったのだけれど,ここはせいぜい顧客の名字を確認するくらい。
切ってもらっている間も会話しなくていい感じで,salonのお兄さんも支払いのときにぼそっと自分の名前をつぶやいたくらいで,今の時代なんだかこんぐらいの方が新鮮。
余計なname cardが増えずいい感じ。
はさみというよりもrazorを使ってそいでいくtechniqueが売りみたいですが,やたらその分acrobatic。
頭の上から顔の前を覆う感じでstylistの腕が上下左右したり,椅子を動かされたり。
歯医者さんのときと同様,ずっと眼を閉じていていいものかどうか悩む。
パグ犬に未練を残しつつ鞍替え。
watariumのそばの看板も出していないsalon。
この頃は買い物するのにも,電話番号やら何やら自分の情報を書かなくちゃいけなくて,DMがやたら来て好きではなかったのだけれど,ここはせいぜい顧客の名字を確認するくらい。
切ってもらっている間も会話しなくていい感じで,salonのお兄さんも支払いのときにぼそっと自分の名前をつぶやいたくらいで,今の時代なんだかこんぐらいの方が新鮮。
余計なname cardが増えずいい感じ。
はさみというよりもrazorを使ってそいでいくtechniqueが売りみたいですが,やたらその分acrobatic。
頭の上から顔の前を覆う感じでstylistの腕が上下左右したり,椅子を動かされたり。
歯医者さんのときと同様,ずっと眼を閉じていていいものかどうか悩む。
2009/06/24
june again
5月以降毎週末出勤状態が続き,かなりあっぷあっぷ状態。
そんなときにさらにtaskを課せられ,久しぶりにトイレで泣く。
大丈夫です,の口癖と人への振分け上手の解決taskが先?
映画もsummer sonicも楽しいことも,と欲張りたいからこういう羽目になる。
くそー,せっかくのcancer batsもflaming lipsも遠いぜ。
そんなときにさらにtaskを課せられ,久しぶりにトイレで泣く。
大丈夫です,の口癖と人への振分け上手の解決taskが先?
映画もsummer sonicも楽しいことも,と欲張りたいからこういう羽目になる。
くそー,せっかくのcancer batsもflaming lipsも遠いぜ。
2009/05/27
ブーアの森へ
あ゛〜〜,ブラウン運動並みに上下左右から叩かれての板挟み。
板ばさみって英語でなんだっけ?stuck in the middle? be in the dilemma?
なんとなくdilemmaは2つ選びたいものがあるときに選べない状況,といった感があるので,今の自分はpiggy in the middleの方が近いでしょう。
確固たる自分の意見をもたないとこういう羽目になるんです,と分かりつつも,別にあえて自分から対立していかなくてもいいのにな,というのがmy view, my attitude。
but amn't I being like a typical japanese worker, eh? with a trait of sorrow, eh?
がんばりどころには歌。
キヨシロー兄さんはshockingであったので,憧れの女性 matsuura yumikoさんのanimeをmemorialとして。
板ばさみって英語でなんだっけ?stuck in the middle? be in the dilemma?
なんとなくdilemmaは2つ選びたいものがあるときに選べない状況,といった感があるので,今の自分はpiggy in the middleの方が近いでしょう。
確固たる自分の意見をもたないとこういう羽目になるんです,と分かりつつも,別にあえて自分から対立していかなくてもいいのにな,というのがmy view, my attitude。
but amn't I being like a typical japanese worker, eh? with a trait of sorrow, eh?
がんばりどころには歌。
キヨシロー兄さんはshockingであったので,憧れの女性 matsuura yumikoさんのanimeをmemorialとして。
登録:
投稿 (Atom)