sweet marlee's

遅かろうが鈍かろうが一歩一歩進んでいけば・・・ 一日一善ならぬ one day one learning

2010/11/27

fri night

›
遅くまで沈黙のteleconの後に飲み会参加。 大人しくしようと思いながら,heartlandにwine2本空ける。 全く何の得があるのでしょう。 20代過ぎるとしっかりしてる奴はしてるし,40代過ぎてもしっかりしない奴はしない,と他人に説教しておきながらこの様。 歳相応の振る舞...
2010/11/14

boiled deep-flied dumpling?

›
また行ってしまった。 福蘭。 ときたま、無性にここの餃子が食べたくなるので。 しかしここに行くたびに何ポイントかは、なけなしのfemininityとかgirlienessとかいわゆる女度といったものは確実にdownしていきますわね。 世の中、お一人さまの老後関係がbestsell...
2010/11/01

italiano

›
2日前に表参道ヒルズにオープンしたばかりの salvatore cuomo にてdinnerの機会。 他の店舗を何度かお邪魔していたので,味に失敗はないだろうな,と期待して。 うん,やっぱりちゃんと塩加減効いていて手頃な感じで好きだったけど,やっぱまだ慣れないからか待たせ過ぎ! ...
2010/10/26

miscellaneous

›
新潟で一仕事終え、帰りの新幹線、車内で上司と乾杯 ビール片手に柿の種をつまみつつ、友人お薦めの富士日記を読む。やはりいい本だ。 この状況、それなりの幸せを感じられちゃう私はつくづくお得な性格をしているんでしょうねェ。
2010/10/16

?

›
Heyyyyy, I know I can get much benefit from my capability of drinking like getting to know people socially and in private, but what is the p...
2010/10/05

パンケーキ!

›
ハワイで興奮。 実際の滞在日数まるまる2日と半分くらいのなかで4箇所pancake制覇+1waffle。 うまし。 別にハワイ特産のフルーツがのっかったものをorderしたわけではなく,maple syrupだけの味でもやたら美味しく感じる。きっとamerican pancake...
2010/09/23

up and down

›
転職先のone of the benefitsの定時帰りの筈が,なんだかアレレ? 午前様が続いてる。おい! 一気に人との触れあいが増えた職種環境だから,それを楽しむ心意気ではいても,それでもジェットコースター並みのup&down. やたら持ち上げられたり落とされたり。 ...
2010/09/10

lucky

›
downが続けばup:) 会社で表彰。 頑張りが認められるのは嬉しいし、裏にさらなるpressureがあろうが素直に励みとしてもとれる。 でも、70%近くはonly because of my luck. そういうときは色んな意味で申し訳ないというか、こそばゆいというか、気兼ねす...
2010/09/05

a little down

›
仕事でまたちょっとオチル。 ある明確な目的のために行ったのに、準備が完全でない大失態。 受験生が試験会場に筆記用具を忘れる、といったレベルの。 全く何しに行ったんでしょう。 さすがにこの歳になると、「何も教えてくれてないんだもの、 分からないわよ!」といった雰囲気...
2010/08/18

Ooi racetrack

›
Yayyyyy, finally had a chance to visit Oi Racetrack! Godddd, I've been waiting for this moment. Horses everywhere. So exciting an...
2010/08/04

夏の逢瀬

›
動物づいた日々。 本当なら本物のお馬さんを見に行きたいのに,府中レーシングサブレで妥協。早くtwinkleに行きたい。 大國魂神社の真っ黒い烏の絵柄が入ったお守りで厄払いに願いを込めて。 黒い動物は犬にしろ,猫にしろ,馬にしろ憧れですが,西洋の影響によるものかどちらかというと禍々...
2010/07/24

私を離さないで

›
"Never let me go". 友人に勧められて読んだ小説。 いい小説だったなぁ。 すごいぜ,イシグロカズオ。 クローン人間やらがからんだSFチックな内容なのに,それを全く意識させない日の名残り的な静かな文体,情景。 イギリス人がなせる技なのか,それとも...
2010/07/17

Saitama Children's Zoo

›
It's been a while since I went to a zoo last time. The last time was Toronto zoo on a really hot summer day. The park was huge and I r...
2010/06/29

Girls A-Z

›
梅雨のせいか何故かすっきりしない日々が続いていたけれど。 まずは天気の予測を間違えて朝から洗濯物もずぶぬれにし,気合いを入れて履いた長靴も通勤途中は結局あまり雨が降らず,しかし会社に着いたら急な来客が発覚して長靴で会うか社内ツッカケで会うかの選択。いまいちまだ把握できてない仕事も...
2010/06/23

motherhood

›
久しぶりにきたdrama. MOther. Crying by Roy Orbison状態。あー,すっきり。 Motherhoodって本当にすごいな,というのは頭では分かっているのだけれど。 でも,それを体感してみたいから,それに伴うresponsibilityを身につけられる...
2010/06/13

Girls A to Z

›
A little advertisement here. My friend, Yumiko Matsuura 's exhibition is going to be held@Gallery House Maya from June 28th to July 3rd....
2010/06/02

相殺

›
昨日のプラマイゼロ。 +: 新たな雑誌担当を任される。 -:他の人の担当分を奪う形だったのかもしれない。 今日のプラマイゼロ。 -:プレゼン下手くそでオチル。 +: ヒロスエfanになれそうかも。 本日分のtotal マイナス。総裁。うんざり。 -70: lost public ...
2010/05/24

reunion

›
再会の機会多し。 学生時代の友人の結婚式へ。 普段のjeans姿の可愛いcasualな姿から一転して本当に綺麗。特別な日であることがしみじみと感じられる。 しかしinternationalな花嫁さん、参列者も多くが海外からと国際的。 参列者のうちの何人かは、海外留学時代に私も交流...
2010/05/04

bowel movementについて

›
たまには美容の話。 detox流行で,リンパマッサージやら岩盤浴など色々ありますが,身体の中の毒素は約75%が便として排出されるとのこと。だからとにかく腸内を綺麗に保つことが重要らしい。 女性には便通に悩む人が多いと聞きますが,このようなところだけ多分にもれず違わず。しかも幼少の...
2010/04/12

improper me in the right world

›
それなりにsensibleではあるけれど、sensitiveではない。単なるないものねだりなのか、sensitiveになれたらいいなぁと常々思います。 感受性を敏感に、または豊かにするにはどのようなmethodがあるのでしょう。敏感ではなく流すことによって享受するものも多々あって...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
marlee
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.