sweet marlee's

遅かろうが鈍かろうが一歩一歩進んでいけば・・・ 一日一善ならぬ one day one learning

2013/04/16

salary evaluation

›
会社で,上司と人事から給料の件で話がある,と呼び出される。 今まで,給料については,年に一度,その年のsalaryの額を示した通知書を封筒でポンと渡されていただけ。 それがいきなり部屋に呼び出されての相談,とのことであったので,あ,これは減給についての通告か,と一気にショック...
2013/04/14

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

›
村上春樹新刊を読む。 ネジ巻き鳥や海辺のカフカがクロく深いところ、痛みの描写が強かっただけに、今回は全体的にはあまり印象は強くならず。 でもやっぱり統一された言い回しだなぁ。 それなら君は、どこまでも美しいかたちの入れ物になればいいんだ。誰かが思わず中に何かを入れたくな...
2013/03/20

Singapore

›
Got a chance to visit Singapore but sadly for business purpose.  This time it took place in the venue of NangYang University which is locate...
2013/03/17

White day 2013

›
今年のバレンタインも濃厚チョコレートケーキにスペキュラス。 会社のデスクには手作りもんも幾つか配ってしまったけれど、上司にはちゃんとデパート買い。 普段、 お世話をかけっぱなし、なりっ放しなんだもの。 味は保証できないけど、見た目が楽しかったので、今年はグラマシーNYにして...
2013/03/03

Flower Vase

›
素敵なgift. 小さな花瓶ならちょこちょこ自分でも買えるのだけれど,大きいのとなるとなかなか勇気が出ない。 それを大胆にもプレゼントいただいて,なんて嬉しい。 ときどき近所で買うスイートービーやらガーベラなどは小さな花瓶に飾りつつ,この時期の桃の花やお洒落なカラーリリー...
2013/02/24

Comb

›
Gift from my sweet Chinese friend.  柘植櫛かしら。それとも中国古来では何の木を櫛に使うのでしょう。鶴の彫り物がしてあって,めでたい。 昔,祖母から柘植櫛は使い込めば使い込むほど髪に艶を与えてくれるのよ,と聞いて,それ以来,憧れの...

芝居小屋展

›
合田誠展とどちらにしようか迷ったけれど,森美術館はかなり混んでいそうなため,サントリー美術館へ。 正解。ちょうどいい混み具合。 新歌舞伎座の新設に合わせて, 江戸の芝居小屋展 を開催。 歌舞伎が大衆芸能,伝統芸能として根付くまでの変遷を多くの浮世絵で示していてくれて面白い...
2013/02/06

it's been a while

›
It's been a while since I logged in my blog page.  It's not that I intend to shift to FB but after I started using iPhone, it's ...
2012/10/14

miscellaneous

›
Even I know I'm in a lucky position, I'm sometimes confused why my motivation for task completement at work gets down so easily.  I ...
2012/08/29

ミルクレープ

›
お誕生日のbirthday cakeとしてミルクレープのチョイス。 せっかくのお誕生日,歳の数だけ枚数を重ねてあげようとクレープを何枚も焼き上げる。 しかし,そこはお互いいい歳の大人,枚数がかさみすぎてさすがに全部重ねるのは物理的に不可。切り分けるとjenge並みに崩れ落ちそ...
2012/08/24

Aug update

›
It's been such a long time since I updated my blog last time... There is a one side of me thinking it is unfair that I have no time fo...
2012/07/04

july

›
くたくたでダメダメな日々。仕事に身が入ってないなあ。 仕事はがつがつやって会社のために貢献すべきなんだろうな,とも思う一方で,人に迷惑をかけない程度に頑張るくらいにしたいな,などという考えも存在し,しかしこの頃はまったくどちらにも当てはまらない感じで仕事をこなしているだけの日々...
2012/06/26

九州trip

›
この週末は九州まで。 福岡はやっぱり住みやすそうな街だなあ。空港から市内まで出るのが楽であることを実感するたびにまずその感想をもつ。 仕事面でも国際会議場などには出やすいし,遊び面でもキャナルシティで全て済む。全てがちょうど良い大きさ。それに何しろ食べ物がなんでも美味しいしね...
2012/06/06

マイアミゾンビ

›
一週間ほど前にMiamiでかなりgruesomeな事件がありましたが,一般的にMiami Zombieと呼ばれているこの事件,やっぱりアメリカは怖いなあ。 仕事でしばらくMiamiで過ごしたことのある妹も,全く魅力を感じない都市,車がないと何もできないところで,また本当に危険な...
2012/05/31

Fun Night

›
小さい頃から来客の多い家で、子供のころは父親が酔っぱらって夜遅くに会社の人たちを連れて帰ってきて、慌てて家を片づけなくてはならなかったり、酔っぱらった大人たちの前で歌を歌わせられたりするのがすごく嫌なこともあったのだけれど、いつも色んな人に囲まれていたこともあって,だからこそ新し...
2012/05/06

GW2012

›
やたら女子なgolden week. 本来ならこういった長めのお休みに行うイベントなどは,普段仕事を頑張っている自分へのご褒美として然るべし,だったりもするのだけれど,今回は仕事をだらだら自分でもヤバいと思いつつの中で突入してしまったお休みなので,ご褒美に値しない,というかか...
2012/04/28

sigh

›
March and April is the time that all the events like ending something and starting something come together. So I guess it is one of the bu...
2012/03/29

thanks for everything

›
インフルエンザで倒れようが相変わらずコンスタントに菓子作成。 やっと今回はshort bread cookieが成功。 やはり厚めに焼いて、グラニュー糖をまぶすと一気にそれっぽくなる。 Walkersのshort breadが好きであるため、それを目安として作るも、それより美味...
2012/02/16

happy v-day!

›
毎週末お菓子を作っているような気もするけれど,Valentine's Dayに便乗してまたもやお菓子作り。 いっつも作っているdecadant chocolate cakeに去年好評だったスペキュロス。友人が持ってきてくれたレシピでマカデミアナッツ入り抹茶ホワイトチョコク...
2012/02/05

Biscotti

›
またもや仕事ですっきりしない感じのシーズン。 仕事の内容ややり方は把握しているけれど,ただ仕事量が半端なく多くて夜中まで働く日々が続くケースと,そこまで残業が続くわけではないけれどいまいちやっている事を完全に把握できておらず,常に自分のやり方が正しいのか模索しながら仕事を進めなく...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
marlee
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.