sweet marlee's
遅かろうが鈍かろうが一歩一歩進んでいけば・・・ 一日一善ならぬ one day one learning
2014/03/27
Carrot cake
›
かなり久方ぶりにお菓子作り。 簡単なものを選んで人参ケーキ。 ブレンダーで潰した人参に、卵や砂糖、サラダオイルや粉を混ぜて焼くだけの簡単ケーキ。結構な量の人参が入ってるから、そこまで罪悪感に駆られないケーキ。 サラダオイルをきらし、菜種油で代用したので、ちょっと独特の風味が...
2014/03/20
child care support
›
渋谷区に住んで長いけれど,妊娠・出産をして,やっと初めて区の提供するサービスなどを活用するようになった。 意外にも色々サービス内容はあって,渋谷区の待遇は悪くないらしい。 まずは出生通知を区に届けたため,区から看護士さん,または助産師さんが自宅まで赤ちゃんの様子を見にきてく...
2014/02/13
出産日当日4
›
赤ちゃん無事に誕生。 分娩室に移動になってから30分も経っていない。 けれど、それからの処置が結構長かった。 愛育ではカンガルーケアを実施しているため,産まれた赤ちゃんは検温や身体を拭いてもらった後で時間を置かずに母体に身体を密着させて絆作りを図る。 すぐに抱かせてもら...
2014/02/09
出産日当日3
›
なんとか分娩室にたどりつき、分娩台の上に横になる。 確かこの時点で陣痛間隔は3分くらい? 「まだいきんじゃ駄目!深呼吸!」と助産師さんに言われるけれど,どうしても口から上手に息を吐いて力を逃すことができず,ついついいきんでしまう。 合わせて自分の声とは思えないすごいうめき...
2014/02/08
出産日当日2
›
朝10:00くらいから定期的にお腹がカチコチに張り、恐らく陣痛らしきものが始まるが,とにかくリラックスが大切とのことだったので、雑誌を読んだり,友達にメッセージを送ったり。 両親には旦那から連絡してもらうつもりだったけれど、その前に親から電話があり、破水して現在入院中である...
2014/02/07
出産日当日1
›
I had my baby girl on January 25th, 2014! 無事に産まれて有難い限り。忘れないようにそのeventまでの経緯をメモ。 まず,前日の金曜におしるしあり。茶色いオリモノがオリモノシートを多少汚すくらいの程度だったけれど,しばらく出血などは...
2014/01/17
train fare
›
ウォーキング中に,宝田明似のおじさんに声をかけられ,信濃町まで歩いてどのくらいか聞かれる。 10分ほど,と道順とともに返答すると,続けて,四谷まで歩いた場合はどのくらいか,との確認も受ける。 聞けば置き引きにあって無一文らしく,まずは新宿から千駄ヶ谷まで歩いてきたとのこと。...
2014/01/09
妊娠・出産費用など
›
いつのまにやら妊娠37週に入り,正期産の時期に突入。 赤ちゃんも標準よりはまだ小さめの体重のようだけれど,一応,早産の域からは外れたので,これでやっと一安心。 前回,赤ちゃんの体重を増やすために食後1時間は寝るように,という何とも極楽な指示が出て,真面目に従ったけれど,母体の...
2013/12/20
年の瀬event
›
産まれたらしばらく何もできなさそうだから、今のうちに遊んでおこうと精力的に活動。 中村インディアさんのベリーダンスショーを見に行って、 Beautiful Hummingbirdのライブを聴き、かぐや姫を見て。 山口晃のトークショーを聞きに行ったり、 でかい腹で律儀にチー...
2013/12/11
9 months
›
妊娠9カ月目に突入。 最近でてきた症状としては、常に鼻の奥が詰まった感じですっきりせず、鼻をかむと血が出る。 鼻血がたれるほどではないんだけど、 常に鼻の中が乾燥している感じで、鼻をかむと鼻水に血が混じり、 またその後かさぶたも鼻腔内にできている状態。 妊娠中はホルモンバ...
2013/11/18
Pregnancy
›
ずっと更新したいと思いつつ、バタバタに流されてしまった。 既に8ヶ月に入ったので、遅いreportとなるけれど、嬉しいことに妊娠。 身体のなかにもう一人の人間がいるわけなので、 身体に様々な変化が出るのは当たり前なのだけれど、今までと全く異なる身体の症状が出たりして、面白...
2013/06/28
Intermediary for communications
›
いや~、今週はなかなか厳しい週だった。 まさに板挟み。 本社からは頑としてはねつけられ、 client からは責められ続け・・・ 朝からの電話会議、メールなどで NY のボスを説得させようとしても、日本語でも難しいのに英語はさらに辛い。 自分自身でも...
2013/04/16
salary evaluation
›
会社で,上司と人事から給料の件で話がある,と呼び出される。 今まで,給料については,年に一度,その年のsalaryの額を示した通知書を封筒でポンと渡されていただけ。 それがいきなり部屋に呼び出されての相談,とのことであったので,あ,これは減給についての通告か,と一気にショック...
2013/04/14
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
›
村上春樹新刊を読む。 ネジ巻き鳥や海辺のカフカがクロく深いところ、痛みの描写が強かっただけに、今回は全体的にはあまり印象は強くならず。 でもやっぱり統一された言い回しだなぁ。 それなら君は、どこまでも美しいかたちの入れ物になればいいんだ。誰かが思わず中に何かを入れたくな...
2013/03/20
Singapore
›
Got a chance to visit Singapore but sadly for business purpose. This time it took place in the venue of NangYang University which is locate...
2013/03/17
White day 2013
›
今年のバレンタインも濃厚チョコレートケーキにスペキュラス。 会社のデスクには手作りもんも幾つか配ってしまったけれど、上司にはちゃんとデパート買い。 普段、 お世話をかけっぱなし、なりっ放しなんだもの。 味は保証できないけど、見た目が楽しかったので、今年はグラマシーNYにして...
2013/03/03
Flower Vase
›
素敵なgift. 小さな花瓶ならちょこちょこ自分でも買えるのだけれど,大きいのとなるとなかなか勇気が出ない。 それを大胆にもプレゼントいただいて,なんて嬉しい。 ときどき近所で買うスイートービーやらガーベラなどは小さな花瓶に飾りつつ,この時期の桃の花やお洒落なカラーリリー...
2013/02/24
Comb
›
Gift from my sweet Chinese friend. 柘植櫛かしら。それとも中国古来では何の木を櫛に使うのでしょう。鶴の彫り物がしてあって,めでたい。 昔,祖母から柘植櫛は使い込めば使い込むほど髪に艶を与えてくれるのよ,と聞いて,それ以来,憧れの...
芝居小屋展
›
合田誠展とどちらにしようか迷ったけれど,森美術館はかなり混んでいそうなため,サントリー美術館へ。 正解。ちょうどいい混み具合。 新歌舞伎座の新設に合わせて, 江戸の芝居小屋展 を開催。 歌舞伎が大衆芸能,伝統芸能として根付くまでの変遷を多くの浮世絵で示していてくれて面白い...
2013/02/06
it's been a while
›
It's been a while since I logged in my blog page. It's not that I intend to shift to FB but after I started using iPhone, it's ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示