2009/12/20

turning point?

突然転職を決意。
今働いているところは人間関係もそれなりに満足。勤務条件やお金も決して悪くない。
忙しくて時々辛かったけどやっていること自体は楽しい。
なので転職する意味が分かんない。

きっと急に新しい環境に身を置きたくなったから,というのがあるのでしょう。
でもちっちゃな決め手は近くにコーヒー屋さんがあるかないかだったりする。コーヒー屋さんも自分たちの存在が他人の人生にそんな影響を及ぼしているとは思ってもいないだろうけど。

まっすぐ行けるところをあえて右に分岐する。右に分岐することでゴールに行き着くのが遅くなる結果でも,またはゴールにさえ行き着かなくなっても,色んな景色を眺められるのは悪くないことかと自分を無理矢理納得。
しかしおとーさん,おかーさんごめんなさい。
あそこであれをしなかったから,の後悔よりあそこであれをしてしまったから,の後悔の方が今まで見受けられることの多いような人生ですが,それはそれで楽しめている現在なので,この転職を後悔する一瞬があってもきっとやり過ごせるでしょう。
ということでまだ先だけどちょっと楽しみだぜぃ!

2 件のコメント:

  1. 真理子はきっと自分の心の声に従っているんだと思ったよ。
    きっとそれが自分にとって必要なんだとどっかで感じているんだね。
    客観的に聞くとほんとに大丈夫?とか思ったけど。
    後から思うと必然だったんだと気付くのかもしれない。
    心の声は常に正しい。というのが僕の実感。

    返信削除
  2. >タクシ
    そうね,慎重さには欠けるのだけれど,アクションは起こしたぜ!という意味で後悔はしなくて済むのかも。
    もっとよく考えた方がいいよー,と叱ってもらいたいのと頑張れ!って励ましてもらいたいのと半々だから,たくしはんに感謝です。しかも実際に心の声に従って生きている人からのアドバイスは励みになります。

    返信削除