2013/02/24

Comb


Gift from my sweet Chinese friend.  柘植櫛かしら。それとも中国古来では何の木を櫛に使うのでしょう。鶴の彫り物がしてあって,めでたい。
昔,祖母から柘植櫛は使い込めば使い込むほど髪に艶を与えてくれるのよ,と聞いて,それ以来,憧れの美容道具の一つ。
ヘアワックスやヘアクリームなどをつけずに過ごすこともこのごろ多くなってしまったけれど,椿油との併用で,緑の黒髪を目指す,というのもよい。まずは痛んだ髪の対処として,ばっさり髪を切りたい。

芝居小屋展

合田誠展とどちらにしようか迷ったけれど,森美術館はかなり混んでいそうなため,サントリー美術館へ。
正解。ちょうどいい混み具合。

新歌舞伎座の新設に合わせて,江戸の芝居小屋展を開催。
歌舞伎が大衆芸能,伝統芸能として根付くまでの変遷を多くの浮世絵で示していてくれて面白い。
江戸時代はやはり活気があって大衆文化という意味では本当に面白そう。タイムトリップできるなら一番行きたい時代だなあ。衛生・医療問題とか考えるときっと1年くらいしか留まれないかもしれないけど。
手ぬぐいで流行っている「かまわぬ」の図柄も,もともとは團十郎が好んだ図柄で庶民の間でも大ヒットしたのね。オシャレ。勘亭流も,客席に余りが出ないように,ということにもかけて,ほとんど余白のないあんなフォントになったらしい。

しかし代々の名優達の活躍や遺伝子を引き継いで今の海老蔵がいるのか。なんだかなぁ。残念感満載。演技は全く嫌いじゃないけど,人となりがどうしても。
歌舞伎,久しぶりに見たくなった。もう少し短い観劇時間にして,もう少し安いお代にしてくれればいいのに。

金曜も両国のシアターカイで観劇などしてみたり。浅草紅團
踊りがあるのはいいけれど,ひたすら台詞回しが多くて,ちょっと理解するのが大変,笑うところも一つもないのはちょっと辛かった。でも,川端康成の原作を読みたくなりました。

2013/02/06

it's been a while

It's been a while since I logged in my blog page.  It's not that I intend to shift to FB but after I started using iPhone, it's just so handy to reach FB and I just can't afford spending much time to fiddle with my PC.
What have I been doing?  Not much.  Except having our precious wedding ceremony.  or juggling my everyday work at the desk somehow.  or starting my new class for medical business translation class.  It's good that at least I keep myself busy....

Since I received so many many warm and heartful messages and gifts, I am posting some records of them so that I can remember any time (I already set those messages in a frame nicely :). First of all, a lot of flowers.