2020/10/22

リノベ会社選択①

さて、あまり情報を持っていない中でリノベ会社を決めていかなければならない。世のサービスにはリフォーム・リノベ会社を数ある中から紹介する、という仲介サイトもあるようだけど、まったく情報をゲットできない高齢者とかならまだしも、それなりに自分でネットで調べれば情報が出てくる中で、わざわざそのような仲介会社にお金を払う気にもなれない。
それよりかはいくつか自分たちで気になるところをピックアップして、実際に相見積もりなどを取って決めていこう、ということにした。
そこでピックアップしたのが次の会社。

  • リノベる。:Instagramなどに結構広告を載せていて雰囲気が好きな業者。ショールームも家のそば。
  • Den plus egg: ここが手がけているレストランKonkaやTigretが好みであるのだが、ここの事務所も家のそば。
  • 住友の新築そっくりさん:同じマンションで新しく入居してきた人がここに頼んでリノベしていた。
  • Craft:おしゃれだけどちょっと高めな人気のリノベーション会社としてBlue studioがあるけれど、知人はそこにお願いして結果すこし不満が残ったようだったので、それと同位置付けの会社としてピックアップ。

この4つの中から決めていくことにする。
姉家族ももう少しで家を引っ越して空いてしまうことだし早めに決めていこう、と早速まずは、定期的に近くのショールームで無料相談会を開催しているリノベる。に申し込む。
それが2月初めのこと。
相談会当日は他家族も参加予定だったけれどキャンセルになった、とのことで急に貸しきり状態の相談会。それなので、今回の(姉家族の引越しによる)急な展開の経緯やスケジュール感などを後ろで子供たちが騒がしくしているなか、じっくり話せてよかった。
費用感のことも聞かれたけれど、これを正直に答えるべきか悩む。高めの予算感を伝えちゃうとその上限ぎりぎりの価格で提案される可能性もあるし、かといってあまりにかけ離れた低めの額で伝えてしまうと、受けたいサービスが受けられない。
まずもともと相場とか実際どれくらいかかるのかまったく予想もつかないし。
まあ、そこらへんは相手も大体このくらいの広さでこのくらいの規模のリノベをすると、通常このくらいにはなります、とは伝えてくれるけれど、一方で導入する設備でもちろん額はどんどん変わっていく。
通常は中古住宅購入から検討する人が多いらしいので、不動産分野ともタッグを組んで案内するらしいけれど、今回はすでに持ち家での話なのでそこの案内ははしょってもらい、「リノベる。mine」という手持ちの住まいをリノベーションする部門のサービスを案内してもらう。

このサービスとしては以下が特徴。

  1. 1回目の相談・設計時点から引渡しまで一貫して建築専門スタッフが対応。
  2. 多彩なデザイン提案(累積2,000件以上の実績があり、こだわりに応じたプランやさまざまなニーズに応える、とのこと)
  3. ITを活用してコミュニケーションをとる。専用アプリで施工中のやり取り・確認を行えるとのこと。またスマートハウス提案もできる模様。
  4. スピード施工の可能。無駄のない設計施工一貫体制や現場体制、施工管理システムで一般より早い出来上がりが可能とのこと。
  5. 設計・建築以外にインテリアや引越し、仮住まい、FP手配など希望によって多方面からサポート可能
  6. 充実のアフターメンテナンス(工事箇所は2年のメンテ保証、住宅設備は10年のメンテ保証)

また、スケジュール感としては以下が一般的。

  • 最初のヒアリングから設計プランの提案・現地調査、かつ概算見積もりの提案をして、契約発生までの相談期間。他社と比較している場合は他社と見積もりが出揃うようスケジュール感を合わせる。
  • 契約後、設計プランの詰めと大まかな仕様決定の設計期間。数回の打ち合わせと、並行して各設備のショールーム見学、仕様の決定、かつ修正見積もりの提案など、実際の工事が始まるまで1-1.5ヶ月
  • 実際に着工して数回の確認を経て引渡しまでの工事期間。通常1.5-2.0ヶ月。
うちの場合は特に完成を急がないのでスケジュール感は特に気にしないけれど、10年のメンテ保証などは手厚いかな。
リノベの進め方ってこんな感じなんだね~、と初心者らしくうなずきながら、まずは話だけいろいろ聞いてショールームを後にしたのでした。

0 件のコメント: