2007/12/09

gun shooting 2

今回の事件もいつもと同じにやるせないなあ。
殺された人たちは本当にただ運が悪かっただけで非は何もないので。

犯人のRobert Hawkinsは今回友達宛や家族宛の遺書や遺言を残したりしているけれど、「もうこれ以上みんなの重荷になりたくないから、きっと僕は消えたほうがみんな上手くやっていけるから」、といったような文句でした。って、これ以上の重荷になることが有り得ないくらいの結果を残してくれたわけですが。

完全に精神状態が不安定だったのは皆に明らかだったみたいですね。友達の一人も「あいつは何かやらかしそうだと思っていた」とかコメントしてたけど、彼女にふられて、かつ、勤め先のマックもクビになって。大家さんも「誰も拾わない迷子の子犬みたいだった」と分かるような分からないような例えをしていた。「家に入ったばかりのときは髪も伸び放題、背中をまるめて爪をしょっちゅう噛んでたけど、髪も切って彼女も得たから落ち着いたかもと思っていたのに」と言ってました。なるほどね、そういう観察になるのね。私も髪をいじったりする癖があって、かつ髪もぼさぼさなのでどう思われているか分からないものですね。

ニュースでは継母と折り合いが悪く家を出たらしい、とのことだったけど今回shootingに使われた銃は継父のところから盗まれたものらしい。?。ということは、実の両親が離婚してお互い再婚したということなのかな?アメリカでは毎年夏休み前などには「今年はどっちの親のほうで夏休み過ごすの?」などという会話が子供達の間で普通になってきているというけれど、それでも両方が再婚した場合には居場所のなさを感じる可能性が高くなるというのは否めない。そういった環境も影響したのでしょうか。本人が死んでしまった今となっては真実は分からないけど。まあ、でも友達に残した遺書の追伸文句なんて「俺だってあんな(トイレの?)しみったれたサンドイッチ食わねえよ」みたいな言葉で締めくられてて、これは英語では卑猥語の意味もあるのかな?ちょっと英語が理解できませんが、そのまんまの意味なら、やっぱりあんな事件を起こす前にこんなこと書いてることに末恐ろしさを感じるなあ。

やはりこういった風に精神を病んでしまっている場合にも簡単に銃が入ってしまうことが問題だと思う。32人もの死者を出してしまったvirginia工科大の犯人のときにも、残してたvideo postの映像をみて、このポーズはあのバイオレンスゲームのあの銃撃シーンに似てる、などと後でがちゃがちゃ分析してたけど、銃撃ポーズなんて逆立ちでもしない限りどれも似通ってくる訳であって。アメリカは結局あくまでも銃を持ってしまっていること自体に責任を持たせるのではなく、バイオレンスゲームなどに責任を転嫁させたいのかな、などとそういった穿った見方をしてしまう。
精神状態とか環境とかいったものは後から幾らでも付けられる理由なので、まずは根本的に銃にreachできないようにしてしまうのが、何がしかの効果がでる解決策の1つだと思うんですけどね。

2007/12/08

gun shooting

今年入って4つ目のmall gun shooting。もう絶対どこかおかしいと思うのですが。mallのsecurityを強化するべきだ、なんていう議論も勿論起こっているわけだけれど、予算上、田舎にある小さ~なモールまで全てセンサーやガードマンをつけるなどというのは難しかったり、モールに限らずvirginia工科大のように学校であったり、どこでも人が集まるところは現場に成り得る訳であって。
アメリカに行った友達はタクシーに乗っている時に、そのタクシーの運ちゃんとそばを走ってたトラックの運ちゃんが喧嘩になって、トラックの運ちゃんにピストル見せびらかされたって言ってたものねえ。ケンタッキーのデリバリーアルバイトをしてた他の友達は配達中に若いギャング達に銃突きつけられてお金と車を取られた挙句、トランクに詰め込まれて連れ回されたそうな。今の車はトランクの中からもいじれば開くようになっているらしく、走行中に何とか逃げ出したと言っていたけれど、どちらも普通に有り得てはいけないことのハズなんだけど。

こうなるとmichael mooreじゃないけれど銃規制という点に眼を向けざるを得ない。
15年くらい前だったか、物音がするので泥棒が入ったかと思って撃ったら実は自分の子供を撃ち殺してしまっていた、なんていう事件がアメリカでありましたがその時点で一般市民の銃所持禁止くらいまでいってよかったと思うのだけどなあ。一体、銃で防護することによって助かった人口と銃によって殺されてしまった人口との比はどれくらいなんだろう。そういうデータを書き連ねても一旦安全性のなくなってしまった社会から銃を除くのは難しいことなのでしょうか。でも自分の身を守るという意味ではtaserで十分なのだから。基本的に人を殺傷するということが第一目的のモノが普通に手に入ることの方がおかしい。
まあ、要は自己防衛だのなんだのはある意味建前であって、裏で甘い蜜を吸っている人がたくさんいるというのが問題なのでしょう。それは個人であったり、法人であったり、国であったり。

銃規制とは規模が違うけれど、ブッシュになってからのアメリカは発展途上国など世界に対する経済援助を軍事援助に切り替え、援助金でアメリカの武器を買うことを義務づけていると知ってびっくりしたのだけれど、全くアメリカの目指しているのはどこなんだろう。第三世界大戦を防ぐためにはイランの核開発をなんちゃら、なんて言っているけれどどうしてそこまで自分達のことを棚にあげて偉そうに言えるんだろう。厚顔無恥?違うかな?ただの勘違い野郎?核拡散防止条約なんて自分だけに都合の良い生ぬるいことばかししてないで、核兵器全面禁止を採用するくらい器のおっきいところ見せてほしいものです。

2007/11/28

chocolate, chocolat

one thing i can't give up. chocolate. it is really addictive and i know i better quit having chocolate beside me at the office but i don't want to.
above is the chocolate from my friend in san fransisco. with sea salt. しかもtile shape. hot chilliが入っているの、かなり好きだった。i'm trying to make mexican chocolate but i don't know how to mix jalapeno and chocolate to taste good. okay, one thing i want to try maybe in next year: baking nice mexican chocolate tarts. it's kinda hard to forget the taste of the tart from "Queen of the tarts" on Roncesvalles.
チョコレートにからむものは映画も本も良いものね。映画はやはりおいしそうな"Chocolat"で、本はやはり"Like water for chocolate"が好き。レシピが付いているのがよい。 "Charlie's chocolate factory" makes me think like"i've got to be grateful for this precious chocolate, i've got to savour this" everytime before any chocolate,それでもボリボリ食べてしまいますね。

2007/11/21

ゾンビ、ゾンビ

この頃ゾンビづいてばかり。

ladies' dayに夜中にbiohazard観るのもどうかと思ったのだけど、seriesⅡのapocalypseが結構好きだったので。まあきっとall ロケ@Torontoだったから観てて楽しかったというのが大きいです。知ってる通りをさえないエキストラ達がゾンビ歩きをしていたかと思うと結構笑える。

でもゾンビ映画はあの動きがいいのでしょうね。どんなに怖くても、どうしても笑いが混じる。全てのゾンビ映画、wacko jackoのthrillerの動きで統一してくれるとよいのになあ。ということで、今回のbiohazardⅢはスプラッタな感じばかりであんまり肝心のゾンビが出てこない感じでペケ。続けて観る機会のあったdawn of the deadなんてみんな高スピードで走りすぎでした。怖さの具合は丁度良かったけど。途中小休止的な落ち着きがあります。
やはり、動きと笑いとしてはshaun of the deadがよいのかな~。

2007/10/30

raster-noton

it's a music label with advanced style mixing sound and visual arts from Germany. my sister happend to get to know a music agent when she held her art exhibition in Toronto. That agent person covers many works and as one of them, he called the label mates to Toronto for its city art event. my sis went their live and found it really amazing though not so many people went to see them because of lack of advertisement. there were no even ad cards but good thing is that they didn't seem to care. lucky her had an opportunity to go out with them for a drink and she was impressed to found them really polite. isn't that great that big person behave frank and modest? that could be one of the minor reasons they became big.

anyways they dropped off far way to japan this time and i anticipated to see their lives though it's kinda hard to find friends to go with as it's over night event.
luckily i got someone to accompany with but it was worth to go even alone. people all around were so serious about the music and it didn't have any naughty atmosphere usually comes with many regular clubs. electronic sound scene is a kind new to me but an experience is always good.

above all, there was a happy surprise to bump into my old elementary friend at the place. i got impressed by myself to be able to recognize her after more than 10 years blank,でも嬉しいものです。東京、狭いなあ~。

2007/10/22

paul and shuntaro

been to Tanikawa Shuntaro's poetry reading over "Paul Klee and music" at Bridgestone museum. He's published two poetry books with Klee's pictures, クレーの絵本、クレーと天使。Klee is one of my favorite artists though I often confuse his pictures with Kandinski's. they have warm and fuzzy atmosphere with one look but often their titles are like "death and fire" or something scary. its pretty painting style and fearsome titles seem contradictory but i liked it. パステル調の色使いのときもあれば、全体的に暗~い色調の場合もある。タイトルなどもおどろおどろしいものもあるんだけど、それでも可愛らしさがどこかには必ず残っているような。それがほっとさせる効果をもつのか、裏にひそむ何かメッセージ性にアンテナを張らなくてはいけないのかはよく分からないのだけれどね。今回セミナーを開いてくれたパウル・クレー協会の新藤信さんもクレーの絵の題名にだまされてはいけない、みたいなことを今回の講義のなかで言ってたし。

この新藤信さん、上手な語り手またはむしろ聞き手でした。こちらの勉強不足で彼の挙げた芸術家たちの名前にはあまり馴染みのないものもあったりしたけれど、短い時間のなかで簡単にクレーについて述べてくれた。
その後に続く谷川俊太郎とのトークでも軽妙にかえしながら会話をつなげてく。羨ましい。

谷川俊太郎自身はよくプロフィール紹介などで出ている姿そのまんま、作務衣の上にスカーフといった。詩人というのは何か感受性が違うのかなあ。散文やエッセイは理性で書けるけど詩に関しては違う、おなかの下からでてくるような感じだと言っていました。
見かけは普通の可愛らしいおじいさんです。けっして朗々とした声ではなく地声で自身の詩を朗読してくれたけど、やはり詩はどんな声だとしても読むより聞く方がいいのかも。

ブリジストン、大昔に一度行ったきりだったけれどこじんまりとしててよかった。上野にある美術館は大き過ぎ、かつ混み過ぎで苦手なことが多いのでこういう個人美術館の方がよい。最近のヒットは青山のユニマット美術館でした。シャガールと一緒にアンドリュー・ワイエスもやっていて、それなのに空いていてかなり清潔。お得な所です。

2007/10/09

finally!

時間かかりましたが、やっと読み終えました、ハリポタ。the deathly hallows. いまだ興奮冷めやらず。

きっとナルニアとかモモがでたときも話題性とか読者の気分の高まりとかはこんな感じだったのでしょうか。またはもっとさかのぼると、ロビンソン・クルーソーが出たときなども。

エンターテインメント性たっぷりです。笑うシーンあり、泣くシーンあり、戦闘シーンあり。ハリウッド系のファンタジー。最後は妖怪大戦争並みに色んなものが入り混じってますが、みんなが納得いくかたちで終わってると思います。
7年目にして完結し、7巻目なんて果てしない物語並みに分厚いけど、全ての出来事がつながって終わっているということは最初からストーリー決まっていたのかなあ。

魔法系の長いファンタジーという意味ではナルニアなどと通じるものがあるのだけど、コミカルであるというのが一番の違いかな。結構笑えます。でもかけ言葉みたいなものがあったりするので、あの良さは日本語でうまく表せるのでしょうか。HermioneのHer-my-ownとかsaintlikeのi'm holeyなど私は笑ってしまったのですが、どう訳すんだろう。
よう、兄弟、気分はどうだい? パンチにでもなった気分だよ。 ?。 穴あき。
みたいな感じでしょうか。

ハリポタ、松岡祐子さん訳読んだことないけど上手く訳してあるとよいです。
やはり訳に物語の面白さは左右されると思うので。

ハウルと動く城とか、きっと本来は面白い物語なのではと思うのですが、いまいちのめり込めなかったのは和訳のせいなのでは。なんだかブツ切りだったもの。
反対に赤毛のアンシリーズなどについては、肝心のカナダ人はあんまり読んでなくて、日本人には大人気というのはやはりあれは新潮文庫の村岡花子さんの和訳力によるものと勝手に思ってます。原文より日本語訳の方がずっと魅力にあふれて面白いものになっている気がする。とにかく少年少女のバイブルです。

2007/09/17

recent pics


一番似合ってます。


それより久しぶりの味。やはりすごいなあ、hersheysの味は。チョコに何を入れたらこんな味になるんでしょうか。

2007/08/13

Parma

been to パルマ展 at 国立西洋美術館 in 上野(パルマ展) finally though i'd wanted to go to this exhibition before my trip to Parma. oh well, it can't be helped and anyways I didn't have enough time to look around Parma.

パルマ展空き気味だったけれど悪くなかったです。日本では生ハムかパルメザンチーズ、または中田くらいでしか名の知れていないパルマの芸術面にライトをあてています。
さすがにパルマで国宝級だと思うダ・ヴィンチの「若い女性の頭部」とか「何とか夫人(マルガリータだったかな?)の肖像画」とかまでは門外に出されるのが許されてないのか、展示されていませんでしたが、それでもフランスとかスペインの影響を受けている歴史を説明しつつのそれらの類の有名絵画を展示。色使いの変遷などを楽しみつつ、みれるようになってます。

パルマは土日の飛行機の運行など朝の6時半発の一本しかないような田舎でしたが、それでも芸術文化面、食生活文化面の発達した豊かな町でした。Verdiに基づく立派なオペラ劇場、「パルムの僧院」のモデルとなるような風情ある僧院、名の知られていないような小さな教会でさえ、内部に入るとその緻密でかつダイナミックな建築、様式に圧倒されます。

食べ物もあんな小さな田舎町なのに、「Parmalat」なんて世界に進出している乳製品メーカーだし、「Parmegiano Reggiano」も独擅場かな。
地元の人は町をでることなくパルマで働くのを選ぶことが一般らしいのだけど、職には困らなさそうな豊かさがちょっと見えたな。
ブランド品のお店も揃っていて週末になると皆買い物に繰り出していました。意外だったのが、高校生のような若い子もルイヴィトンなどの鞄を持ち歩き(日本みたいね)、また、そういったお店を覗き込んでいる男性の数がかなり多かったこと。皆ジローラモでした。日本が電化製品などを主力として国の経済を支えているように、イタリアの経済を支える要因の1つはファッション関係。だから国民全体で買い物やファッションなどに興味をもつことも必要みたい。貯金などどうしているのだろうとちょっと不思議になりました。決して国からの福祉の助成が突出している感じにもみえなかったので。

イタリアは芸術面がすごすぎてある意味食傷気味になりますが、今度機会があれば時間をかけてみてみたい所です。あのアーチ型のドゥオモなどどうやって建築するんだか。
国民性としては生まれながらのラテン系なのでいまいち日本人とは合わなさそうだけれど(ドイツ系の暗いほうが性が合う)、歴史、食生活、芸術面はかなり学ぶべきところがある国です。

2007/07/29

thanks!



いっぱい素敵なお祝いしてもらいました。幸せものデスネ。

rich strawberry short cake from wittamar. why didn't i take the photo of the whole cake? anyways the freshcream taste so rich and of course i made a wish before I blew the candles. isn't it wonderful to have an occasion to realize that there is always someone caring for me? someone who can care about others have a lot more ppl who care about him in return.
my resolution for this year: to be a 器の広いあったか~い人でしょうか。難しそうだけど。

一年が早い。
忙しくても週末も色々予定を詰めたりして、なんだか充実している感じもします。though at the same time there is always a time i feel like" is it okay to be like this? am i spending this routine forever days after days?" i know most of the ppl around me are having this kind of quiestions to themselves so what matters is how you can be content or happy about your life.

それなりにプラス志向でいられるというのは有難いけど、それでも満足度を高める努力はしないとね。keeping balance for everything is really important to spend your life comfortably. no play makes jack dullがあるなら勿論no study makes 太郎 dullもあるわけで。だから勉強による自己満足も必要なのでしょう。

だからadded resolutions:新聞と読書。

reserve the bottle, please!



made a debut in " bottle-keep" at a bar for the first time in 29 years!
this is 焼酎 zabou I've never tried before and i found it good though it tastes too strong on the rock.

this place is homey near my place and that means it's also close to National Noh Theatre. so I found my favorite actor's name keeping his bottle at the bar too! they serve sophisticated 和食 so no wonder that many noh and kyougen actors come by this place.

it's a little embarrasing that I've never watched 能 despite the closeness to the theatre but for some reason i like kabuki much better.
seems i won't help falling asleep while watching that calm, tranquil(dull) and uneasy to understand japanese traditional art so i might start from kyogen.

やはり野村万作は格別に上手らしいのですが、初心者としてはミーハーに萬斎から。
近くの神社でスタートした薪能も蚊さえいなければ悪くなさそうなのですが。

2007/07/25

カエル


カエル
Originally uploaded by japanadagirl
この夏3匹目のカエル。
映画Magnoliaまた観たくなったな。

2007/07/15

calla lily


calla lily
Originally uploaded by japanadagirl
callas, one of my favorite flowers. these are wedding flowers from my dear high school friend. white one is so popular in Japan but I've never seen this color. Is this orange? maybe the one called rust color.

Rust は日本語に訳すとさび色になるのかな?
really nice color.
お気に入りMacの口紅の色はRustかTwiggyだな。
口紅ってすぐ使い終わるものでもないし、なかなか新しいものは買えないけどMacのshopで色の名前みているの楽しいです。
filamentだのhug meだのlustだの。

素敵なお式でした。披露宴はリラックスした感じで和やかに。花婿さんもいい人そうでお似合いカップルでした。
私のspeechは満点には程遠かったけど、私なりの気持ちです。

来週も結婚式でちょっとハードだけど、幸せをちょっとオスソワケしてもらおうかな。

2007/07/11

round 2

wedding rush round 2.
one on this weekend and one on the next weekend.

the next one is to be held in Italy!
long long away from here, but how can I miss this opportunity? real Italian wedding in Parma!
I managed to get 6 days summer vacation, so I'm going to Italy in a week or so. really exciting.
でもちょっとtight schedule. 21日にパルマ出身の友達の結婚式にお呼ばれしましたが、始まるのが夜。絶対朝まで続くんだろうな~。それで22日の早朝にRomeに出る飛行機をとってしまったので、トランクを会場に持ってくべきくらいの勢いなのでしょうか?日本無事に帰れるかな。

but I already got wedding gift for her! I know she likes japanese pottery much, I went to takashimaya to get any good one though I'm not so familiar with porcelain. でもみてるだけで面白い。和食器全然詳しくないですが、九谷焼と京焼は好きです。
やはりイタリア人用に和の雰囲気のエスプレッソカップでもと思ったけど、手描きのいい感じのもので2客そろえるとなると大幅に予算オーバー。
しかも染付けだったから少し外人さんには地味過ぎるかなと。

so i was just browsing around and I found good one! Kutaniyaki from 海野裕さん。it's a big plate fitting both pasta and pizza. has color combination of blue and red, and hope it's her taste. 昔話に出てくるような雷様のマーク。味のある雰囲気を出していて可愛らしい。はるばる海を越えていきます。染付けでは伊藤若冲の野菜のモチーフをもとにされたというプレートがあり、個人的にかなり欲しかったのですが、さすがに2枚買う余裕なし。
でも好きな作家さんでした。朴訥ながらほんわか可愛らしさを併せ持つ雰囲気の作品たち。一方で伝統的な豪華な九谷焼の作品なども。今度は自分用に買えたらいいですね。

okay, anyways i'm done with one thing to be done. buying a gift. but still more things to do. まずはホテルを予約しなければ。
今週末の結婚式のスピーチも仕上げなくてはいけないし、夏休み前に仕上げるべき仕事もかなりたまってしまっているので、なかなか忙しい一週間となりそうです。

2007/06/30

flowers


the favorite florist i go often these days; Goto Florist at shinjuku takashimaya. Hibiya kadan does have nice flowers too but this place is closer and seems they have more modern-styled flower bouquets.
when you don't have any idea what to give to your friends as a gift, flowers is always nice choice though i don't know if this applies to men as well.

毎回その人の色のイメージを考えてブーケを頼みます。お手頃な値段で可愛らしいものが作ってもらえる。ほんとに花屋によって出来上がりは違う。駅ナカの花屋とかは同じ値段払ってもしょぼ~い感じのものしか作ってもらえなかったりします。

コサージュとか自分用に作ってもらうのも悪くはないけど、そのうち、ここの後藤フローリストで素敵なバラ一輪誰かにプレゼントするのがちょっと憧れですね。

2007/06/15

餃子

またカエル。

何も予定の入ってない金曜の夜にしたいこと。一週間頑張った自分へのご褒美に青山のあるきったな~い中華料理店に餃子を食べにいくこと!

ここの中華料理店はカウンター席とテーブル席が3つほどの小さな店で、テーブルも脂ぎってて壁も天井も黒ずんでいるような本当に汚い店で、マダムキラーの由来をもつキラーストリートの名に完全に反してる。日本人だか中国人だか分からない無愛想なおばちゃん2人で切り盛りしてて、あのお互いのそっけなさはもしかしたら姉妹なのかな?お店も確か平日だけで夕方から夜10時半までしかやってないのでちょっと不便。

しかしここの餃子が美味しいのです。嫌いな人は嫌いかもしれないけど。
油で揚げたというより油で茹でたか煮たかのようなぎとぎと、どろどろな餃子。でも何故か食べるとしつこくない。それをにんにく漬けのようなたれで頂く。

いつもは餃子2人前頼んでしまうのですが、今日は餃子とシュウマイのコンビで。1人いそいそとカウンターで食べてる間にも、他の人も餃子とシュウマイを頼んでいく。そしたら私の後に入った2人目くらいでその日の分は終了。
後から入ってきたお客さんたちは売り切れにがっかりしながらも豚足やら八宝菜をオーダー。
そんななかに帽子を目深にかぶってたけど人目で美人としれるおばあさんが入ってきた。和風スーザン・サランドン。物腰柔らかい上品な感じでちょっと目立ってたけど、どうやら常連さんらしく、彼女をみたとたんお店の人がすぐに今日は餃子がないと謝ってた。仕様がないのでチャーシューとラーメンを頼んで私の隣に座ってましたが、しばらくして、ここの店によく来るのかとしゃべりかけてきた。それから話がはずむ。どうやら20年来の常連さんらしいです。ファッション関係の仕事されてたのかな?

ここの餃子が好きだというので、私の餃子としゅうまいをオスソワケ。じゃあ、お礼にとチャーシューとラーメン分けてくれました。いいですね、やっぱり半分こは。ジョディと二人で半分こ。飲みきれないというので、ビールまで頂いて乾杯。

こういったencounterは好きです。金曜の夜を少し幸せにしてくれます。

2007/06/14

reception

things i don't like much at the working place is dealing with phone calls. when you call or receive business phone calls in Japan there are so many rules to be "proper" or "polite" like the way to speak with older people or high-positioned people.

しかも何故か困ったことに私のdeskの番号が外に出回っているらしく、やたら証券会社や銀行の勧誘、宣伝の電話がうちのデスクにだけかかってくる。そうなると一番ヒラな私が毎回応対しなくてはいけないわけで。

今日はその勧誘の電話がいきなり英語でちょっと焦りました。
電話に出て、まずしゃべりたてられたのは、ものすごくインド訛りの英語。最初は、もしかしたらすごくインド訛りの日本語をしゃべっていて、だから英語っぽく聞こえるのかもと思い、聞き返しましたがやはり英語でした。

心構えができてないとちゃんと話せないものですね。反省。
何の御用でしょう、とつたなく反応したけれど、あっちはmanagerを出してくれと繰り返すばかり。property salesだというので、まあ不動産関係の宣伝はお断り、ときってしまったけれど、こんなうちみたいな地味~な会社に英語でかけてくるとはインド人も強気だなあ~。日本の会社には日本語でかけろ!boys, be humble!

英語というだけで、どうしてもおたおたしてしまう日本人の心理をついて、その間にうまく商談を結び付けてしまおうという魂胆もかなりあるのでしょう。それって何だか日本人の引け目に感じているところを上手く利用する一種の詐欺みたいで、ある意味オレオレよりむかつく。
確かに植民地だった影響もあって、学校の授業の大部分を英語で行うようになっているインド人はかなり優位でしょうが、それだけではない押しの強さ。
私の周りにいた幾人のインド人から得た勝手な偏見はインド人はsmart&funnyで女性の場合はそれに加えてoutgoingで神経細やかというpositive評価ばかりつけちゃうけど、男性の場合は過度の押しの強さとnaughtyさ(+ビールっ腹)がついてくる。

まあthe simpson'sのコンビニ店長にしろインド英語は嫌いじゃないのですけどね。それとinterpreter of maladiesはインド文学の傑作だと思います。

2007/06/09

wedding round1

been to my friends wedding party rush round one. the bride is my high school mate and she was so gorgeous! it was rather traditional wedding ceremony held at Meiji shrine and Meiji memorial hall. So many people almost reaching to 160 attended at the party making it really pomp.

Attending at someone's wedding party is a bit tiring to some extent as you also have something to prepare for it like speech, dress-up and buying gift. but it is always fun to be there to share the happiest moment of someone's life.

花嫁さん、綺麗だったなあ~。白無垢に色内掛け、ウェディングドレスと着るべきもの全て着てました。花婿さんも号泣で好感度高し。
しかも面白い披露宴だった。私たちの余興はちょっとハプニングがあったりもしたのですがそこはご愛嬌で。まあ花婿側がお酒の勢いも手伝って盛り上げに盛り上げてくれたので。
その盛り上げの1つに「春一番」が呼ばれてて、1,2,3ダーをしてくれたのですが、この芸人さん私知らなくて、完全に花婿さん側の上司の1人が頑張ってやってくれてるのだと思ってました。

二次会も面白そうでしたが失礼して、他の友達の行うライブへはしご。

ライブ場所はそれまでのgorgeousな雰囲気とは一気に変わってアングラな。they got homey atmosphere with small audiences and i liked it. a little fairly world.
and we moved on. お気に入りの極真居酒屋は閉まってたのでお向かいのまたまたお気に入りのバーへ。入りづらい雰囲気ながら、ちょっと小さなプラネタリウムみたいなので。

2007/05/27

かえる

 青山のど真ん中を歩いてた都会の蛙。これはトノサマガエルかひきがえるかな。すぐ動くからうまく写真撮れなかった。
でもさすがにそのまんまにしておくと、自転車か人に踏まれてぺちゃんこになるのが目に見えています。昔、子供がいきなりひきがえるを足で踏み殺してしまうびっくりシーンがテレビで流れてたけど、ちょっと衝撃的でした。

だから、近くの高校のグラウンド脇の草むらに逃がしましたが結局同じことかな。
でも久しぶりに蛙もったけど毎回かえるって思ったより体表面が硬くて、重量もずっしりしていることに驚かされます。お腹が柔らかいからか、どうしても軽いと思ってしまうのだけれど、7割が体表の重量感からきているような感じの重さ。

でもやはり可愛かった。
両生類か爬虫類いつか飼えたらいいですね。特にイグアナ。ガラパゴス諸島はかなり行ってみたい場所の1つです。

今日は帰り道ねずみも見ちゃったし、結構動物づいてました。

2007/05/20

ladybugs


the cake i baked for my friends this weekend.
お祝いです。with ladybug lucky charms.

there are so many happy news going around me. two of my friends informed me of their upcoming marriages and i'm so excited for them. happy happy!
and two other wedding parties coming soon from my high school friends. I haven't joined many wedding parties yet but still it would be great if I can help their most precious moment of life any merrier and happier.
it must be hard to get wedding ready, でもみんなのがうまくいくとよいです。in terms of that, I liked Charlotte's wedding episode from "sex and the city". perfectにするのは大変だけれど、何でもその結果から再認識する大切なものがあるということでしょうか。
まずは余興の打ち合わせに精をださなくては。

2007/05/15

chiro

my body feels so tired and heavy from sitting at desk all day and i can't stand with my stiff shoulder anymore. as handy timing, my co-worker introduced good chiropractic clinic in iidabashi and it was my first chiropractic experience!

this chiropractic place was busy in old tiny building but i kinda liked it. they are cheap( you can receive first treatment at 1000 yen and also apply health insurance from next time) and you don't have to book beforehand. really convenient.

it was rather hard treatment than soft massage. i could hear my neck knacked. but they can tell how much my pelvis got distorted and try to fix it. sure that i'll get hooked in this therapy.

大分楽になりました。
私の場合、身体の重心は左に寄ってしまってて足も左が短いらしいです。でも首は右に偏りがちらしい。だから身体ばりばりでした。筋肉もはっててこりまくり。骨盤を今度矯正していこうとのことでした。
くせになってしまいそう。ただほんとに首をひねられてボキッといったときにはびっくりしたけど。

なんだか最近のニュースで、南米だったかどこかで、旅行中のアメリカの海軍兵をスリがねらってお金とろうとしたら、結局反対に首の骨をへし折られて即死状態だったというニュースを覚えているので。なぜにわざわざ屈強な男性をカモとして選んだのでしょうね。やはりこうなるとアジア人のほうが狙われやすいのかも。体格だけでなくガードの雰囲気についても。

とにかくこれで体が楽になったら嬉しいなあ~。

2007/05/06

curry curry

smiley curry from favorite cafe near my place. this is a cafe beside docomo tower at yoyogi and they have so comfy atmosphere like sofas on tatami and nice service. gave us sunflower seeds for summer time fun! isn't that sweet?

2007/05/05

food

now golden week is almost coming to an end. what was i supposed to do? reading about DTP, finishing some proof-readings and designing illustrations for the books i'm working on.... and nothing is cleared yet. oh my. only one more day left. 本も読み終えちゃいたいのがたくさんあるのに、なかなかそこまでたどり着けない。結局また近所の夜中のカフェにお世話になりそうです。そこのコーヒーはまずいのに、家で勉強できない性分も損ですね。

didn't finish things supposed to do cause this time my golden week was fully scheduled(mostly for fun stuff). long holidays is to meet up with many people. when you see your friends there's always nice foods coming with.




ashiya takatora's Eclair from Tokyo Midtown. この大きさはなかなか魅力的ですが味はただのエクレア。
Patisserie Sadaharu Aoki のオレンジチョコがけ。甘すぎるけどホワイトチョコの可愛らしさで◎。



銀座のギンコのデザート。バルサミコソースのかかったオレンジとトマトのゼリー。マカロンも。マカロンはやはりjean-paul hevinのものが一番おいしいと思うけれど、それでもみているだけで楽しい。だからマカロンカラーの映画マリーアントワネットみたかったなあ。予告編観る度に美味しそう~という感想しか出てきませんでした。

2007/04/08

flower blossoms


now cherry trees are blooming in japan and i was really looking forward to going to hanami (going to see flower blossoms). it's been 5 years since i went to hanami last time! and hanami is one of the things you don't want to miss in japan. this year finally had a chance to go to shinjuku gyoen to enjoy that with my friends but too many people in shinjuku gyoen! the news says they recorded the entrance of 82,000 ppl on the last sunday and it's crazy. 大人の入場者が6万人くらいとして1人入場料が200円だからいい収入だなあ。桜さまさまです。

they say the population in tokyo is increasing year by year and i could realize that everywhere. so is it good thing that building many more entertainment districts like tokyo midtown and new marunouchi building then we can disperse the crowds? hmmm... maybe not. it's better to squeeze ppl out of tokyo but not any more in tokyo. so i'm not even object to the idea of relocation of the capital or at least relocation of each function like politics and business. in that sense, i wonder even if we need tokyo olympics. no more need of development. 石原さんは嫌いじゃないんですけどね。かといって、石原さんが負けて自動的に浅野さんが都知事になるのもかなりどうかと。消去法しか当てはまらない選挙ってなんかやだなあ。

とにかくやはり新宿御苑の桜はよかった。曇り空だったのがちょっと残念だけれど。but isn't it absurd that they ban drinking, playing music and playing sports in the park? then what are we supposed to do there? just keep walking for 5 hours? and they close too early. でもやはりお花の見頃は短くて葉桜になっているのを見るのはちょっとさびしい。早く次のお気に入りの時期の初夏に移らないかな。

2007/03/18

雨は知っていた

今回ミステリ劇場のシリーズの1つとしてラピュタ阿佐ヶ谷でやっていた映画の1つ。ヒロインが無実の罪で刑に服しているホステスママのためにひたすら奔走するサスペンス。お友達とみてきました。ラピュタ阿佐ヶ谷、総武線からちらちら見えて気になっていたのですが今回初めて行けて嬉しかった。晴れてたし、らせん状の木の階段を昇らせるあの黄色い建物はやっぱり空中庭園の名前に合っています。なぜかますむらひろしのあたごおるを彷彿とさせた。晴れた夏の夜に屋上で寝そべって星でもみれたら良さそうな建物です。

屋上でフレンチ食べた後には2階で映画。今の期間はミステリ劇場ということで松本清張などの映画を主にラインアップして1日に何回か放映してくれるのですが、50人ほどの小さい観客席、皆40とか50代のおじさまたちばかりで埋まっているのにはびっくりしました。あの年代をくすぐる何かがあるのかな?4月の上映のテーマは”性と愛のフーガ”らしいのでどういう客層が集まるかちょっと興味あります。

今回見た映画は知っている役者としては黒沢年男とか大滝秀治くらいだけだったけど皆若い!黒沢年男はきっと田中健の路線でいきたかったのでしょうね、今はいつも変な帽子かぶってるけど。でもラストシーンのトレンチコートは似合ってました。
映画はいろいろな意味で面白かった。主役のヒロインは知らない女優さんだったけどスタイル良し。ツイッギーの時代なのかな?エキストラ含めて登場人物皆ミニスカートしかはいてないのだけれど、ネグリジェまでミニでなくてもよいと思う。人から隠れなくちゃいけないときにあの全身真っ白なミニワンピとかハイヒールもちょっとおかしいし、あのペロちゃんも20歳のお嬢さんが喜ぶ代物じゃない。そんなつっこみばかりでしたが、結局は企業の陰謀にも負けない母娘の愛、というのを描きたかったのでしょうか。

たまに違う系統の映画みると嬉しいです。この頃物事を深く考えられないせいか、お馬鹿映画に傾きがちでした。結構好きな映画は繰り返し観てしまうタイプだけれど、さすがに”ギャラクシークエスト”と”マーズアタック”観る回数控えようか。今日は”俺たちニュースキャスター”DVD買ってしまったのでしばらくこれでいこうかな。お気に入りの”17歳のカルテ”と終わりで始まりの4日間”も買ってしまいました。

2007/03/11

広告


広告
Originally uploaded by japanadagirl.
最寄の駅に変な広告ポスター貼ってあります。

女装した石原良純がメイクかなんかを宣伝しているようなスタイル。と、思いきやこんな必要な情報を簡単に見つけられますよ、というただのタウンページの宣伝なのだけど、こんなCM、テレビで放送されてましたっけ?
はじっこにちっちゃくタウンページの名前載せてるだけだから、ほんとに単に石原良純が口紅の宣伝してるようにしかみえない。

しばらく日本を離れていたこともあって日本の芸能情報かなり疎くなっていましたが、帰ってびっくりしたのは石原良純がブレークしていたこと。昔すれ違ったことがあって、そのときは見かけてもあんまり嬉しくない芸能人の一人だなあ、なんて思ったのですが分からないものですね。そこまで出しゃばり過ぎることもなくそれなりに全部そつなくこなす感じだから、重宝されるのかな。国分太一みたいなものでしょうか。
でも遅咲きというのはちょっと周りの人の励ましになったりするようなケースもあるから歓迎です。

2007/03/05

beautiful hummingbird

友達に誘われ、ビューティフルハミングバードのライブにいってきました。今、森進一で話題のJASRACが主催の、いくつかのbandが集まったライブだったのですがどうやら招待制。応募して当たらないと行けないとかいうライブだったみたいです。

beautiful hummingbird、ボーカルが私の小学校時代の同級生なのですが彼女は本当に綺麗な声の持ち主。住友林業や篠原涼子がでてるワールドのCMsongを歌っていると言ったら分かるかな?

このバンド何故か私にとってはなかなか色んな偶然を招き寄せてくれます。
カナダでひょんなことから知り合って意気投合した友達が偶然にこのバンドのファンであり、一緒にちょくちょくライブに行ったり。また3回行ったライブのうち2回、会場で大学時代の友人にばったり会ったり。色んな出会いを引き寄せる磁石みたいなものですね。

結構街なかで知り合いに出くわしたりすることが多いのですが、有難いことに皆嬉しい再会です。研究室が一緒だった大学時代の親友と3回も偶然出会ったり、2週続けて高校の友人に出くわしたり。いきなりN.Yのユースなんかで再会した友達もいたり、びっくりしたなあ。いい意味で世の中狭い。そこからまた交遊が始まったりするので不思議な縁です。縁というのは結構好きな言葉ですが、うわっつらの言葉だけにならないよう人との付き合いを大切にしていかなくてはね。

2007/03/04

Bobby

ちょこちょこ映画づいています。

this time I watched "Bobby" though I didn't know the storyline at all. the gorgeous castings atttacted me. like Anthony Hopkins, Helen Hunt and the guy from "Fargo". Elija Wood from Lord of the rings too. they put also other many Hollywood stars in that movie. Demi Moore and her boyfriend. Lindsay Lohan and others. But! this time casting that too many actors did harm. they put too many plots. there are plots of racism, vietnam war, democracy and marriage problems so in the end each plot just got too shallow.

勿体無いです。あれだけたくさんの豪華メンバー使ってるのに、使いすぎて一つ一つのストーリーが中途半端。ひとつの出来事をたくさんの人間模様を絡めて書くスタイルは基本的に好きなのですが(例えば Magnolia, Pulp fiction、Trafficとかね)、今回はどのテーマも掘り下げることなく終わってた。”太田光の私が総理大臣になったら”と同じくらい中途半端です。あれっていつも問題提起するだけして結局議論が進む前に終わってしまうので不完全燃焼な気分になります。

まあでも最後の10分近くはドキュメンタリー的な感じで映像を流してくれてそれは悪くないかな。周りではちょこちょこ泣いている人もいました。

2007/02/25

the pursuit of happyness

since suddenly i felt like watching a movie, went to Roppongi Toho cinemas afterwork. i don't feel so comfortable in roppongi but good thing is that they have so many late shows and some of them even start around 3 in the morning. wanted to watch something riduculous and stupid (maybe something like zoolander or anchorman) but seemed there were no good comedies at this time. so gave up comedies and compromised with "the pursuit of the happyness" although my boss had just warned me "that movie sucks".

yeah it was bad choice. 「幸せのちから」、泣けるサクセスストーリーなんじゃないかとなんとな~く期待してたのだけれど、やっぱり相変わらずおすぎの言うことはあてにならないなあ。why can't they make the movie in happier atmosphere even it's success story? 勝手な言い草ですけど、will smithとか黒人さんを主人公にしているならもう少し明るさを入れてもいいんじゃないかと。they didn't even put any joking line in that movie! hotel rwandaのように重いテーマを扱っているならまだしも、ハッピーエンドのsuccess storyの筈なのに、ひたすら貧乏人の生活は辛いんだぞー、みたいのを延々と見せられているような感じでした。

こんなことなら”あなたになら言える秘密のこと”にするべきだったか。カナダ人のSarah Polley結構好きな役者さんだし、Tim Robbinsは更に好きであるし。Shawshank Redemptionでのシリアスな演技はもちろん、Human Natureみたいな阿呆な映画に出てるのも良い。この間たまたまハワード・ザ・ダックという、アヒルが主人公のお馬鹿映画観ていたらやたら若いティムロビンスが出ていてびっくりしました。

2007/02/15

happy v-day!


happy v-day!
Originally uploaded by japanadagirl.
ohhhh look at this heart-shaped chocolate! isn't it sweet? and actually it WAS sweet. too sweet.
couldn't find enough dark chocolate so i used milk-chocolate instead. and too much powder sugar on it. you need a lot of powder sugar when you have to cover-up non-smooth surfaced chocolate.... sweet sugar on sweet chocolate! feel sorry for the guy who gets this chocolate especially when he is receiving 5 of these... better that japan changes its custom of giving chocolate into from boys to girls not from girls to boys on valentines day. then the chocolates would be happier as well.

でも今年は申し訳ないことに失敗した。毎年あげる人がいようがいまいが、チョコ作るのですが普段のほうがおいしいかも。

but it was fun! my friends from highschool got together at my place and we just had a good time in making chocolate though we know such things usually should be done when we are elementary school students. how old are we now? no problem!

でもチョコを作る姿というのは絶対男性陣には見せられないですね。今回は特に暖房を効かせた部屋で作ってしまったものだからひどかった・・・絶対皆食欲なくします。

それとV-day あたりはどうしても家にチョコが増えてしまっていけないですね。

チョコ作りで余った大量のチョコの残骸。
頂いた99 Route de chocolat の3段重ねbox入りのチョコ。
Demelの猫の舌チョコ。
Gramercy NewYorkのチョコ。

しばらく毎日チョコ漬けだなー

2007/02/09

pricey tissues

one thing currently i'm interested in. ultra-super soft facial tissues from nepia. 超鼻セレブ $30 for 2 boxes. it's not that they sprinkled gold in it but they do put some aroma oil and moisturizer and it is 3 ply. hmmm, doesn't that sound good? you won't get red nose with it even after you blow your nose 100 times. この頃眠くなるとやたら鼻水が出てくる。だから仕事中結構鼻かみっぱなしで、赤鼻気味なのでこれはちょっと試してみたいなあ。まあまずは普通に鼻セレブにトライかな。

こういった意味でやはり日本は色々すごいです。新商品。北米でtissueといえばkleenexが主流でティッシュペーパー持ってる?などと聞きたい時にkleenex brandでなくてもdo you have kleenex? などと聞いたりするのだけれど、それだけメジャーでも商品自体はあまり面白くない。ultra softとか売ってはいるけれどさすがにaroma oilは入ってない。でも3枚重ねが結構多かったかも。

でもkleenexで思いましたが北米もbrand nameというのは強い。競争は厳しい筈なのに結局一番名の売れている商品の勝ち。それらの商品名は動詞になったりするケースが多いです。「コピーしなくちゃ」は"i need to xerox"であったり「地図で調べて」は"you googlemap"であったり。「スタバしよ~」といったものと同じ感じなのかな?言葉の使い方としては間違っているのでしょうがその時代を反映するものであると思うので結構面白いです。

2007/01/27

のろ

after i suffered from something looks like norovirus at the beginning of january, my stomach is not working well yet.... norovirus is one kind of stomach flu so it means i can get the virus again if it is slightly different type. did i get the virus again? my boss has been off for 3 days since his vomit doesn't stop so i don't get surprised if i get sick again. yay, chance to lose my weight! 私にしては珍しくちょっと食欲減りました。すごくお腹すいているのに実際食べ始めると胸がつかえるような感じ。だから簡単に胃に流せるお酒だけは飲んじゃったりする生活なのでこの頃かなり不健康です。はやく胃腸を休ませなければ。

でもノロはやはり噂通りちょっときつかったぞー。夜中にいきなりひどい悪寒に襲われ、歯の根の合わない音がまわりに響くように思えるほど。一気に39度近くまで熱が上がりベッドでうんうんうなってましたが、我慢できずトイレいったらほんとに嘔吐物、胃から噴き出すような感じでした。続いて下痢症状。ベッドとトイレとの往復の夜中じゅうの繰り返し。あまりの気分の悪さに意識もはっきりせず、1時間近くうなってたつもりが3分しか経ってないということが何回もあった。でも周りにうつしちゃいけないという考えから看病も頼めず、自分の嘔吐物をハイターで自分で洗浄する悲しさ。何にせよやはり病気は辛いです。

でもほんとに2日くらいで治るのね。さすがにふらふらになったけど。一度こんなに流行ってしまったウィルス、来年の冬なども大流行になってしまうのかな。

日本橋planetarium

heyyyy...i went to Toshiba's Planetarium "Hokusai's World" at Nihonbashi last week and hmmmm..... it's located there temporaly to re-excite Nihonbashi which was once the biggest entertainment district (in Edo era) in Tokyo but i just can't get that idea. the planetarium was so small and the show was so short! though it got the name "planetarium" their main part was some dull story but not stars. they showed stars only a while. the rest time was 3 main characters' ongoing play to find "true themselves" and i didn't like it so much..... しょぼいものに人を誘ってしまうと申し訳ないね。

seems i didn't have much good luck with planetarium so far.... i was taken into planetarium when i went to the planetarium in Sunshine Ikebukuro long long time ago and was so happy to find big big planetarium next to ROM in Toronto. but they got only shell left! no money to keep it run. that's what they said. so i went to the small planetarium in science center in North York and it was not bad though i expected something more.

どこかいいplanetariumないかな。つぶれてしまった渋谷の一度行ってみたかったです。でも去年の夏の終わり、夜中2,3時くらいに近所を歩いていたら本当に大きな流れ星みました。だれか見ていなかったかなあ。 ネオンの明るさの上からでも見れる流れ星はまた格別なものがあります。ちょっとromanticでした。

2007/01/14

年明け



年明けはバーゲン時期でもあるせいか、またはこの頃物欲が強くなったのか前よりかは結構自分の周りに物が増えてきました。

お正月に買ったもの。
プリント柄の入ったワンピース。
活用できそうな茶色のパンプス。
A4サイズで肩から掛けられる茶色の蛇腹のバッグ。
その他細々とした小物。

普段あまり物を買わず、買い物が下手くそだと認識してるため全て友達のアドバイスに従ってしまった。目利きな友達を持っていると助かります。

それとカナダからのお土産。2つの水泳帽です。お花がたくさん付いたレトロなタイプです。かねがね水泳帽はみんな地味なメッシュやシリコンのものしかなく面白くないなあ、と思っていたのでこの水泳帽結構嬉しいです。でも使う時ない。みんなひたすら自分を鍛えるために休みなしに泳いでいるような東京体育館プールでこんなふざけた帽子使うこと許されるのかなあ。

それとこの頃この歳になってヒカリモノの小物増えてきました。歳をとると派手なものを使う傾向にあるというけれどその通りになってます。でもおばあさんになったらピンクとかオレンジを差し色として使いたいなあ、と今から思ってるので自分のこの傾向別に抵抗ない。

そう、それとヒカリモノと言えば今日友達に誘われて”ヒカリモノ、大丈夫です”とかいう演劇見てきた。あのようなこじんまりとした手作り感たっぷりの劇をみたのは久しぶりでした。基本的に演劇は日常生活とは離れた話し方するし、ドタバタ劇場とか観てて少し疲れて苦手であったりするけど(だからフランス映画の8 women, 人気あったようですが個人的にはペケ)、今日のもご他聞にもれずその系統だったのですがまあ小さな喫茶店でしてくれたのでまったりできて有難かった。
まずは10年ぶりに小学校の同級生に再会できたのが嬉しかったというのもあるのでしょう。変わってるようでいて皆変わってないし、小さい頃知ってる人はブランクがあってもそれを感じさせないのが不思議。私もそこまで変わってないのでしょう。

2007/01/02

明けましておめでとう



明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

Oshougatsu(New Year's Holidays) is one of my favorite time. making a new resolution, paying a vitit to a shrine, not many people in Tokyo... this new year's start doesn't seem bad either. made it to a countdown, finished sending "nengajo" to my friends, eating nice foods.... おせち料理は決してすごく美味しいというものではないけれど、でもやはり年始まりにはこれを食べないとすっきりしない。おいしいものは2日目からのデパ地下セールで補えばいいので。だからめでたく紅白和菓子。和菓子つくりにも一度トライしてみたいとは思っているのですが、まず洋菓子とは使う粉が違うし食紅なども揃えなくてはいけないのでなかなか機会なし。やはり今年も洋菓子作りかな。まずは美味しそうなraisin頂いたのでそれを使おうか。枝付きレーズンです。普通の粒より倍近く大きくて甘い。だからそのまま食べるべきものかな。

when i cook i keep tv on but nothing to watch at Oshogatsu time! why they show only comedies? so i just gave up tv and went to watch a movie. you can watch a movie at 1000 yen every 1st day of months. that's good thing. this time my choice was "Tekkonkinkreet(鉄コン筋クリート)" based on Taiyo Matsumoto's comic and it was good. its story is about 2 boys' friendship in a kind of inner city over troubles involving yakuzas and cyborgs... the touch of the animation was great and the voice actors were awsome. シロ役を蒼井優がしているのですがあの難しい役どころを舌っ足らずな物言いで引っ張っていってます。二宮和也もいい声していたとは今まで気づかなかった。ちょっと長めで途中だれるようなところもあるけれど、やたら複雑なストーリー仕立てにしてないし、シロの可愛さがあるのでオッケー。